長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

HPができたのでブログはお引越しです

タイトルの通りなんですが、僕のスタジオのHPができましたので、ブログがお引越しになります。 https://yogastudiolink-hiroki.com 思えば2019年の7月にスタジオをオープンしたので、ちょうど2年くらいが経ちました。 このブログはそれより前から書いてるか…

85%は非特異的腰痛

最近は腰痛について色々お勉強中なので、ちょいちょいシェアしているところですが、皆さんは腰痛になって病院に行くと、「異常ありません」的なことを言われることないですかね。 まぁ痛いんだから異常はあるわけですが、レントゲンを撮ってみて骨には異常あ…

計画して失敗するのもいい

最近うちのスタジオのブレイクダンスレッスンの体験期間が始まって、何度かレッスンがありました。 来てくれた人に合わせての内容になるので、当たり前ですがなかなか計画通りには進まないものですねw ここはこうやって進めた方がいいな〜とか、色んな気づき…

雨も曇りも良いよね

ずいぶん暖かくなってきましたよね。 寒い季節に比べると過ごしやすいし、特に晴れる日は気持ちがいいですね。 まぁ季節や天候の好みは個人差があると思いますけどねw 僕は個人的に夏が好きだし晴れが好きなんですが、最近は意外と曇りや雨も好きです。 そも…

あたりまえって深い

先日ヨガ仲間の大地さんから聞きましたが、僕らの作った「あたりまえヨガ」が新聞に載ったようです。 https://www.topics.or.jp/ud/pressrelease/60c7f64877656164f40b0000 しかも徳島新聞w なぜw でもなんか嬉しいですよね。 早くまた開催したいし、徳島も…

日本語の情報って5%らしい

最近ちょっとハマってるものがあります。 今更だけど、Google翻訳w いや、これはマジですごいですね。 この前「腰痛ガイドラインを」読んで、海外論文がたくさん引用されていたんですが、直接読んでみても時間ばかりかかってしまってすごく大変でした。 大学…

腰痛とヨガ

腰痛ガイドラインを読んでみて色々シェアしていますが、病院以外で行う治療(?)に関しても少し書かれていました。 で、それによるとヨガは結構効果があるのかもしれないです。 ただ、ほとんど海外の研究結果が元になっているのと、日本と海外ではヨガなどに…

3kg以上で黄色信号、25kg以上で以上で赤信号

仕事内容と腰痛に関しての話をこの前しましたが、ちょっと補足がありました。 物を持ち上げるような仕事は腰痛を引き起こすリスクが高いという事はお伝えしましたが、一応重量にも目安があるようです。 ・特に気をつけるべきは25kg以上の物を日常的に持ち上…

7/10(土)★B-Passion★松本Vol.13

7月の★B-Passion★松本に関してのお知らせです! Vol.13という事は、12回が終わり、一年が過ぎ、2年目に突入ですね。 メインで活動している上田市ではなく、松本市でも継続できたのは嬉しい事です。 また少しずつ色々やっていきたいですね。 前回は定員8名と…

仕事と腰痛

腰痛になりやすい職業ってありますよね。 もしかしたらフィットネスインストラクターも多いかもw(周りにもちょいちょい体痛めてる人がいますね) 腰痛ガイドラインには運輸、看護、介護、清掃などが特に腰痛になりやすいと書かれていましたね。 物や人を運…

破局的思考に気をつける

今日も腰痛について書いていきますが、「こんな人は腰痛が治りにくい」という傾向がいくつか書いてあったので、それを紹介します。 一つが「痛みに対する破局的思考」です。 破局的思考って、なんか響きがヤバいですよねw つまりは痛みに対するネガティブな…

急性は4週間、慢性は3ヶ月

昨日から、腰痛に関して最近勉強した内容を書いてます。 と言っても結構基本的な内容ですけどねw 前回、まず最初に確認すべき「レッドフラッグ」と言うものを紹介しました。 ほとんどのケースで腰痛が大きな病気と関係してはないと思いますが、もし見逃すと…

腰痛になったらまずチェックすること

最近こんなのを読んでました。 https://minds.jcqhc.or.jp/docs/gl_pdf/G0001110/4/Low_back_pain.pdf 腰痛ガイドライン。 お医者さんが診断するときに参考にするためのガイドラインっぽいので、専門的な内容ですが勉強になるかも。 一般的には腰痛に効果が…

言葉を変えてみてる

最近はブレイクダンス関係の仕事もあって、ちょいちょいダンサー同士で話す事があります。 やっぱり変わった人が多いけど面白い業界ですね。 ダンスの事とかも何か面白いのがあったらシェアしていこうと思います。 今日はダンスの話ではないんですが、先週ダ…

日常の疑問を大事に

ずいぶん暑くなってきましたね〜 この時期になるとエアコンを使う機会も増えてくるんじゃないでしょうか。 エアコンと言えば、前に働いていた会社で毎年エアコンの分解清掃をしていました。 結構な思い出だからブログでも何度か書いてますねw でも今日ふと思…

自分の外への注意

最近買って良かったものがあります。 iPadのペーパーライクフィルム。 まぁiPad使わない人には関係ないんですがw 僕も元々は紙の手帳を使っていましたが、去年くらいからiPadでスケジュール管理をしたり、ノートがわりにも使ってます。 紙と違っていくらでも…

久しぶりに、寝返り確認

今日は久しぶりに「あたりまえヨガ」について。 そういえば、コロナが始まってからできていませんが、コロナ前には定期的にヨガイベントをしていました。 整体師の宮森大地さんと一緒に、 ・解剖学ヨガ ・あたりまえヨガ をメインにした、体と向き合うヨガイ…

ゲームもありかもね

昨日両親から連絡がありまして、 「リングフィットアドベンチャーって私たちでもできるかな?」と言う話でした。 やったことないけど、ニンテンドースイッチの運動するゲームですよね。 いや、多分大丈夫だと思うんだけど、やったことはないからわからない部…

継続>方向性>効率

確か去年かな、本屋さんに行ったときに、こんな本を見つけました。 独学大全。 面白そうだけど結構分厚くて、「読むの大変そうだな〜」と思ってスルーしたんですが、最近また本屋さんで売られていました。 なぜか今回は読んでみる気分になったので購入。 タ…

すぐにできないものですよね

この前の休みの日にピアノを借りて触っていました。 弾けたらカッコいいな〜的な安易な発想でw 去年はギターを借りてちょっと触ってみたりしましたが、楽器ってマジで難しいですよねw ギターはすぐに触らなくなりましたw でも今まで自分がやってこなかった新…

コツを掴んでカンを養う

最近は子供向けレッスンが始まることもあって、こんなのを読んでました。 「スポーツ万能子供の育て方」 お子さんにスポーツをやらせたい方は読んでみると面白いかもですね。 そしてこういう子供に対しての話は大抵大人にも役立ちますので、ご自身の運動に使…

痛いストレッチの必要性

ストレッチに関して記事を書くことが結構多いんですが、今日はちょっと久しぶりに。 という事で、今日は「痛いストレッチも必要かもしれない」という内容です。 ストレッチは目的もやり方も様々で、その人の状態にもよるので正解はないんですが、よく「痛く…

音痴は男に多いらしい

今日たまたま、ボイストレーナーの人が書いた記事を見てました。 あまり馴染みはありませんでしたが、音楽や表現に関わる分野なので、結構面白いですね。 ダンスにもつながる部分がありそう。 で、色々な記事が書いてあった中に、 「男の人の方が音痴が多い…

インターバルトレーニングで緊張に強く

今日はインターバルトレーニングの意外な効果についてです。 インターバルトレーニングは、 ・激しく運動 ・お休み(又はゆるく運動) を繰り返すトレーニングです。 部活とかでよくやりますよね。 最近紹介している「習得への情熱」の著者、ジョッシュさん…

5月に使った曲達

今日は曲紹介のコーナーです。 毎月、ダンスエクササイズとZUMBAで使った曲を紹介しています。 【ダンスエクササイズ】 ・Secret - Austin Mahone https://youtu.be/EM_xIA-taNo この曲自体は全然知らなくて、なんとなく見つかったんですよねw ただ、このア…

負の投資

今日は「習得への情熱」の中でも特に重要だと思った、「負の投資」に関してです。 前に書いた、「守りに入らず攻めに行く」という話と被るんですが、成長においてはとても重要な観点だな〜って思います。 著者のジョッシュさんはチェスのトッププレイヤーで…

体は大事、でも車も大事

昨日、自転車に乗っている時にブレーキが切れました。 握ったら「ブチッ」てなって焦ったw だいたい毎月メンテナンスのために自転車屋さんに持っていって、点検もしてもらってるんですが、いきなり切れちゃうもんなんですね。 ブレーキが切れたのは、全然何…

雑音を避けずに受け入れる

今日は「習得への情熱」から、集中の仕方についての話です。 仕事でもスポーツでも、集中力って必要な場合が多いですよね。 トップアスリートであれば尚更重要な事で、何かのきっかけで集中が途切れると一気に崩れてしまうようです。 で、この集中を続けるポ…

6/27(日)★B-Passion★Vol.20

いつの間にか20回目ですね。 上田開催フィットネスイベント★B-Passion★のお知らせです。 今回も3本立てで、僕は「ダンス基礎」と「ZUMBA」担当です。 ダンス基礎のクラスは、前回からいろんなジャンルのダンスを体験してもらおうと思っています。 5月のHous…

型にはめるか、個を伸ばすか

今日も「習得への情熱」の中から、教え方に関してかな。 著者のジョッシュさんはチェスのトップ選手で、小さい頃にコーチに習ったり、大人になってからは教えたりしていました。 そこで指導法に関しての考え方を色々学んだようです。 その考え方は大きく分け…