長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

忘年会の季節ですね

上田市も雪が降りましたね〜

うっすらとでしたが

 

僕は北海道生まれなので、この時期は基本的にこういう景色がスタンダードですかね。

 

なので上田市はとて住みやすいですw

 

さて、忘年会シーズンですが飲んでますか?

僕は今年飲み会少なくてあまり飲んでいませんが、周りの人から飲み会が多いと聞きますね。

 

ヨガ哲学の授業で、「酒、肉、味の濃いもの、甘いもの」はなるべく摂取しないようにという風に教えられていると聞きました。

 

これに関してはさらっとしか聞かなかったのと、調べても出てこないので、何故かはよくわからないんですがw

 

健康の観点もあると思うし、宗教的な面もあるでしょうね。

 

健康的な側面からいくと、お酒って結構リスクがありますよね。

 

病気ごとにデータは異なりますが、色んな病気を総合的に見るとJカーブというグラフを描きます。

 

全く飲まないよりも、少し飲んだ方がリスクが下がって、それ以上飲むと量に比例してリスクが上がるというもの。

 

これを見る限り、少量のアルコールは体いいいのでは?という風に思えますし、データからそう言っても嘘にはならなそうですよね。

 

ただ、これはお酒以外の生活はそれぞれ全然違う人を一緒にして比べていると思いますので、色んな要素が絡んだ上での数値です。

 

例えば、どんなお酒を、どんなシュチュエーションで飲んでるかまでは考慮してないんですよね。

 

ひとり酒かも知れないし

 

パリピかもしれない

 

そして病気のリスクを高めると言われている、肥満

 

喫煙

 

ストレス

 

などの相関も考慮していません。

 

そう考えると、色んな要素を含めて、全く飲まない生活をしている人よりも、少しお酒が入るような生活をしている人の方が病気にリスクは少なくて、めっちゃ飲む機会のある人は病気になりやすいとも考えられます。

 

肥満と合わせて考えると、

・全く飲まない人は結構甘いもの好きな人が多いので、その影響が出るかも知れない。

 

・ちょっと飲む人はご飯を食べずに飲んだりする人もいるので、太りにくいかも知れない。

 

・めっちゃ飲む場合はカロリーが高くなって太るかも知れない。

 

ストレスで考えると

・全く飲まない人は飲み会とか行かなくて、人間関係うまくいってない人も含まれてるかも知れない。

 

・ちょっと飲む人は普段は飲まないけど、友達とかと楽しく飲むときだけ飲んでるのかも知れない。

 

・めっちゃ飲む人は付き合いで断れなくて飲み会が重なってるのかも知れない。

 

全部想像だけどw

こんな感じで色んな相関があると思います。

個人的には誰かと楽しく飲む分には体にもいいと思うんですよね。

 

嫌な飲み会や一人で深酒っていうのを避ければいい飲み方なんじゃないかと。

 

要はヨガ哲学でやるアヒムサー(傷つけない)という項目で考えれば、お酒で体を傷つけないように(飲みすぎない)、心を傷つけないように(嫌な飲み会しない)できれば問題ないんじゃないですかね?

 

忘年会という、まさに付き合いの飲み会がありそうな時期ではありますが…

 

ちょっと自分の体や心を気にしてあげましょう〜

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 落ち着いたらレッスン情報も! 興味があれば是非読んでみてください。   質問などもあれば、こちらで受け付けています。

コンタクト

 bb.yo.hiroki@gmail.com