長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

最近は果糖取りがち

ここ数日、家でゴロゴロしてるんですが、やっぱり動いてないとお腹が減りにくいですね。

 

甘いものとかフルーツの方が食べれる感じします。

 

普段はあんまり甘いもの食べませんが、せっかくなのでそれに関連した事を書こうかと。

 

 

 

甘いお菓子なんかは砂糖がさくさん入ってますよね。

昔は良く食べたな〜

 

仕事の休憩時間でも必ず一つお菓子買ったりしてたし。

わりとレギュラーだったのが「きのこの山」と「たけのこの里」。

f:id:UedaYogaHiroki:20200402192603j:image

 

「どっち派ですか?」ってよく話題になりますが、完全にどっちも派です。

f:id:UedaYogaHiroki:20200402192611j:image

(今はどっちも食べない派になったけど)

 

 

で、砂糖の主成分はショ糖ですよね。

そのショ糖はブドウ糖と果糖が半分ずつ入ってます。

 

ブドウ糖はご飯とかにたくさん入ってて、

 

 

果糖は果物にたくさん入ってますね。

 

どっちもエネルギーになるから太るわけですが、果糖って特に太りやすいみたいですね。

 

 

・肥らせる実験

主食にたくさん入っているブドウ糖と、お菓子や果物にたくさん入ってる果糖のどちらが太りやすいかを調べた実験があるみたいです。

 

まずはたくさんの人を集めて養います。

三食用意してあげるという夢のような実験ですねw

 

ただしカロリー制限がしっかりしていて、「痩せも太りもしないカロリー+200Kcal」に固定です。

つまりは絶対に太るという実験w

 

 

ブドウ糖vs果糖

その「+200Kcal」の部分をブドウ糖グループと果糖グループの2グループに分けて、太り加減を比べました。

 

その結果、全身についた皮下脂肪に大きな変化は無かったそうですが、内臓脂肪に差が出ました。

 

チーム果糖の方は3倍も内臓脂肪が多いという結果に。

その結果お腹の見た目にも差があったみたいですね。

 

 

カロリーでは同じだけ余ってるのに、お腹の太り方に差が出る。

これには肝臓での反応が関係してるみたいです。

 

 

・肝臓って何するっけ

肝臓は色々と働きがありますが、ブドウ糖が入ってきたときには「グリコーゲン」っていうエネルギーを作りますよね。

理科で習うやつ。

で、余ったら脂肪にして貯める。

 

 

でも果糖はグリコーゲンにできないらしく、すぐに脂肪になるんだとか。

 

まぁあんまり詳しいことは知らないんですけどねw

 

 

ちょっと甘いもの食べがちだったけど気をつけようかな〜という話でした。

 

 

 

<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com