長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

誘惑を避ける仕組み

やり抜く人の習慣その8は「誘惑に近づかない」です。

前回の「意志力」や、前に書いた「目標達成は簡単じゃない」にちょっと関係する内容ですね。

 

人間は意志力があれば、ある程度努力できるので目標達成に近づくことができると思います。

でも怠けちゃう時ってありますよね。

 

ダイエットを頑張っていて食事に気をつけている人であれば、朝や昼はまだ意志力も強い状態で残ってるので、コンビニに行ってもスイーツやホットスナックを買わないで済むかもしれませんが、夜になれば意志力は消耗している可能性も高いので、つい太りそうな食品に手を出してしまうかもしれません。

僕も健康のため、なるべく甘いものは避けていますが、最近セブンイレブンの「フレンチクルーラー」とか「シュークリーム」とかたまに買ってました。

なんかこだわりまくってスイーツ専用の卵まで開発したらしいじゃないですか、セブンイレブンさん。

 

 

で、このパターンなら「誘惑」はコンビニにあるので、近づかないようにさえすれば余計なものを買ってしまう確率はかなり下がると思われます。

 

そして「If-Thenプランニング(もし〇〇ならこうする)」も使えばさらにいいでしょうね。

「仕事が終わったらどこにも寄らず一度家に帰る」と決めてしまえば、どうしても食べたくなった時だけまた出かければ良くなります。

仕事帰りのついでは手間が少ない分ハードルが低いですし、仕事終わりはお腹が空いているケースも多いですよね。

そこで、「必ず直帰」と決めてあれば誘惑を受けにくくなるはず。

一回帰っちゃうと「家出るのめんどくさいからいっか」ってなるはず。

 

こういう「努力や根性」ではなく「仕組み」で解決するのは最近では特に重要視されているように感じます。

 

 

会社の仕事とかでも、誰かがミスした時に「気を付けろ!」って言うんじゃなくて、「どうしたらミスが生まれない仕組みが作れるか」と考えるのが良いと聞きます。

「気をつけます」って言った人は大抵同じミスしますからねw

そう、私もw

 

他人に対してそうするのと同じで、自分に対しても仕組みで解決が有効なんでしょう。

何か失敗した時、怠けてしまった時は「気をつけよう」ではなく、「どうやったら二度と起こらない仕組みが作れるかな」と考えるのがオススメです。

 

さっきのコンビニのパターンで言えば、「会社にいう時は財布持っていかない」とかにしたら確実だったりw

 

上手く自分を操作するつもりでやってみましょう。

 

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com