長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

いまだに原始人なんですよね

運動の本についてはやっとひと段落です。 今日は「僕らの体は原始人」っていう話ですね。 他の本の話とかでもよく出てきますが、この本にも、「石器時代の体に活動を合わせる」ということが書かれていました。 石器時代って、人間が今の形に進化し終わった時…

運動は教えたほうが効果大

皆さんに「運動が良いよ」って言いながら、「そう言えば僕の仕事ってかなりメンタルに良い」と思いました。 運動後に落ち込んだ気分が晴れるという研究の結果通り、たいてい仕事の後は気分がスッキリします。 例え朝起きてテンションが最低でも、ちょっとぐ…

運動しすぎは大丈夫だけど

最近運動を勧めてたんで、「運動はが良いのはわかるけど、やり過ぎは大丈夫なのか?」 そんな事を思ったりしないですかね。 ここのところ紹介している「脳を鍛えるには運動しかない」という本によれば、脳に関してははデメリットはほぼ無いようです。 「やる…

心拍計が役立つかも

「運動は脳に良いよ」のお話が続いています。 一冊読むと色々話したくなっちゃいますねw 今日は「心拍計って意外に良いかも」というお話です。 心拍数は今は安価で手軽に使えますよね。 僕の場合はエクササイズの消費カロリーが知りたくてアップルウォッチを…

運動内容は変えてもOK

前回「どんな運動をしたら良いのか」みたいな事をざっくり書きました。 で、今日は「一生続けられる運動を見つける」というのをオススメしたいです。 多くの人が子供の頃は運動をしますよね。 体育や部活があるので、全くしないという事はなかなか特殊なケー…

運動内容のチェック

今日も「運動は良いよ!」っていうお話です。 前回少しだけ書きましたが、運動は脳が活性化するという効果が認められています。 子供の調査では、 ・成績の向上 ・暴力事件の減少 ・コミュニケーション能力の向上 があったり、 働く人は、 ・仕事の効率UP ・…

勉強するなら運動した方がいい

最近「脳を鍛えるには運動しかない」という本を読んでました。 結構長かったけど面白かったですね〜 改めて思ったけど、マジで運動した方が良いですよw そして内容としてはまぁまぁ強度のあるものがいいのかも。 僕はヨガをやってるし、オススメでもあります…

自然音の効果

森の動画をYouTubeに投稿しました。 https://m.youtube.com/watch?v=6EjgHHk-8Rc ただ固定カメラでひたすら撮ってるだけの動画ですw まぁ面白さはゼロかなw 「じゃあなんでそんなの投稿したんだ?」 ってなりますよね。 動画のタイトルにも書いてありますが…

環境が整ってない良さ

今日は森を探検していました。 ツリーハウスがあると聞いて見に行って、 軽く周辺をお散歩程度の予定だったんですが、どんどん迷い込んでしまいましたねw 気がついたらやたら登りが続いて、いつのまにか山の頂上。 登って気づいたんですが、どうやらスキー場…

鈴が大事

奥志賀高原での間、有酸素運動があまり出来ないので、基本的に森の中を走ってます。 ホテルのすぐ近くに歩ける道があって、1周すると3kmくらいなので程よい運動になりますね。 程よい距離とはいえアップダウンが激しいし、標高が高いのもあって最初は結構辛…

冷凍ブルーベリーがうまい

野菜や果物をたくさん食べようという、とっても普通な事を前回言いましたが、そういえば最近よく食べているものがあります。 「セブンイレブンの冷凍ブルーベリー」 これ、だいぶ前にも食べてた時期あるんですけど、最近久しぶりに食べました。 いや〜めっち…

野菜9サービングを目指す

最近聞いた話なんですが、「見た目が若い人は野菜や果物をたくさん食べている」ということが研究で分かっているそうです。 そこまで意外な話でもないですが、研究で見た目の違いを調べたというのがすごいですよねw 海外の研究ですが、20歳くらいの人たちをた…

セロトニンが出ないと食べちゃう

レプチン、インスリン、コルチゾール。 最近カタカナの名前が続いてますが、今日はセロトニンです。 セロトニンは幸せを感じるホルモンとか言われていて、近年注目されていますよね。 そしてこれが肥満にも一部関係するという事が書かれていました。 という…

ストレスが出たら体を動かす

前回は「コルチゾールってウルトラマンだよね(いざというときに頼りになるけどずっとあっても困るよね)」という話でした。 そこで、 ・過剰なストレス環境を避ける ・体を動かす という方法が必要になるかな〜と思いました。 まず、過剰なストレス環境につ…

ストレスに対抗するコルチゾール

レプチン、インスリンと来て、今日も横文字「コルチゾール」です。 コルチゾールは筋トレ界隈では最近わりとメジャーになったかもしれませんが、普通に暮らしてればあまり聞きませんよね。 主にストレスがあるときに分泌されるからストレスホルモンと言われ…

レプチンとインスリンとの関係

今日はインスリンに関して少し書いていきます。 まず基本的な働きとしては、血液中のブドウ糖やアミノ酸など、栄養素を細胞に運ぶ事が挙げられますよね。 ざっくりいうとエネルギーを溜め込むサインです。 だから不可欠なんだけど、たくさんあると弊害が出て…

レプチンが大事

果糖の話、少し間が空きましたが続きです。 糖分に気をつけないと体が飢えてなくても脳が飢えを感じてしまう。 その結果食欲が増えて、消費エネルギーを抑えるようになるから太ってしまう。 そんな話までしたかな。 今日はそんな脳へ「飢えシグナル」を送っ…

ブログ書くの、オススメです

今日で600記事目になりました。 結構増えたもんですね〜 最近、新潟にいた時に僕のレッスンを受けてくれていた方から連絡があって、「ブログを見つけて最初から読んでます。まだ2019年の記事です」という言葉をいただきました。 めっちゃ嬉しいですね。 でも…

水の摂りすぎにも注意

水分補給についてここ最近書いていましたが、そういえば「飲み過ぎ」にも気をつけなきゃいけないですね。 水分が少ないと血液が煮詰まったようになってドロドロするって話は前にしましたが、当然「ちょうどいい」はあって、薄まりすぎてもダメなんですよね。…

歯医者さんに行ってきました

大人になってから初めて歯医者さんに行きました。 そもそもの発端は確か出張してた時でしたね。 ホテルの朝食でおにぎりを食べていると、「ガリッ」という音がしました。 何やら金属が出てきて、「これはもしや、異物混入事件?」という事態に。 でもよく見…

例えるのってやっぱり大事

最近ダンスの練習で、毎日新しい動きを一つ覚えるようにしています。 一日でできるレベルの簡単なものですが。 自分の体を動かすクセってあるから、やった事ない動きはやっぱり苦戦しますね。 逆に自分がダンスの動きをレクチャーするときに、相手がスムーズ…

糖分に気をつけたい

メタボが危険って話を前回しました。 まぁそれは知ってると思うけどw そしてメタボになるのは「高糖分、低食物繊維」の食生活です。 実際にここ30年で肥満もメタボも世界的に急増してるんですが、同時に摂取しているカロリーの内訳が大きく変わってるみたい…

肥満とメタボは違うよね

最近読んでた「果糖中毒」やっと読み終わりました。 結構ページ数が多かったけど個人的には面白かったです。 せっかくだから何回かに分けて「知っといたら良さそうな事」を書いていきます。 知りたいかどうかはわかりませんが勝手に書きますw 今日は「肥満と…

季節のもの、自然のもの

最近はコンビニでも売ってますね〜 ナガノパープルさん。 コンビニサイズは量も多すぎず、500円以下で買えちゃうから、ついつい手を伸ばしてしまいますねw こういう季節のものって、最高に美味しいけど、「一年中食べられたらいいのにな〜」とかも思いますよ…

水を飲む理由

この前水分補給のアプリを紹介しましたが、それについて質問をもらったので、答えていけたらと思います。 アプリに関してじゃなくて水分補給についてね。 [水分補給アプリの記事] https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/09/04/200016 ・なんで…

ちょうどいいの探し方

最近ヨガ動画を撮ったりしているんですが、実際に相手が見えないと、どんな状態なのか全く分からないですよね。 「このポーズ大丈夫かな?」とか思ってやってますw 完全に自分の感覚でやってしまうんですが、もしそういった動画レッスンを受ける時や大人数で…

水アプリ使用してみた

最近少し涼しくなってきましたかね。 今年は梅雨が長かったし、海に行ったりもできなかったので、夏が来た感じがあんまりしないけどw 梅雨からの秋って感じ。 だから今更ではあるんですが、熱中症の予防に関連して「水分補給」の話を最近聞きました。 なにや…

標高と肥満の関係

9月になりましたね〜 今月もまた奥志賀高原でヨガのお仕事があります。 最近は県外に行く事もできないので、貴重な遠出は楽しみですね。 しかしかなり山奥の方で、路線バスの終点。 前回行ったときは「いつ着くのかな〜」って感じでしたw 確か標高は1500mと…

9/25★B-Passion★松本vol.3

今月も松本の★B-Passion★がありますので、ご都合が良ければ是非。 なかなか県外のイベントはできないところですが、県内ではできる範囲でやっていこうと思います。 対策して、小規模にって感じですが。 松本開催!!★B-Passion★@松本vol.39/25(金)ZUMBA80分…

甘い毒ってないらしい

最近少し糖について調べてて、「果糖中毒」という本を読んでました。 まだ途中なので、読み終わったら色々書いていこうと思いますが、肥満を科学的に分析したり、進化の過程から考えたりするので個人的にとても面白いです。 つい食べすぎちゃうという人は結…