長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

感謝するという事はレアな事に気がつく事

今日は久しぶりにヨガっぽい話を。 僕はよくYouTubeで陸上の為末大さんのチャンネルを見ています。 そこでこの前「感謝はすべきか」みたいなテーマの動画を出していました。 まぁ感謝って基本的に良いことっぽいですし、感謝すれば周りとの関係も良くなるか…

2月28日(日)久しぶりのUnite

約一年ぶりになりますが、2/28(日)にフィットネスイベントUniteを開催します。 元々長野市でやっていたんですが、今回から上田市での開催になりました。 確か一昨年の11月くらいから、月に一度の開催でやってたんですが、コロナの影響で3月くらいで終了。 …

寝てなくてコーヒー飲むと危険な時がある

最近は自律神経について色々書いていた勢いで、睡眠についても少し調べていました。 さすが誰もが身近な睡眠だけあって、結構色んな研究がされていますが、やっぱり色んな悪影響がありますね。 判断力が落ちたり、ケガのリスクが高まったりもありますし、だ…

音楽を育てる

今日は「音楽を効果的に使いましょう」という話です。 音楽って、多分多くの人が普段から聴くと思うんですけど、やる気を高める時、リラックスする時など、状況に合わせて使い分けることも効果的だったりします。(これは実感している人も多いかな) で、自…

さっさと病院に行くのも大事なのかも

最近自律神経について書いていますが、そういえば自律神経の乱れと貧血って症状が似てるみたいですね。 ・めまい ・動悸 ・息切れ ・立ちくらみ とか、色々被るようです。 僕はお医者さんじゃ無いので、病気に関して詳しくは書きませんが(詳しくも無いしねw…

2/21(日)★B-Passion★上田vol.16

2月★B-Passion★上田、詳細のお知らせです。 《ラテン基礎》sexyでクールなレゲトンをベースに今回はちょこっと応用編にチャレンジ!ラテンならではのムーブメントを生かし楽しみながらlet’s dancing 今回はCalling on meのリミックスバージョンで踊ります♪ht…

不味い食事が自律神経を乱すかも

今日は食事と自律神経について少し書きますが、既に食事中の人は後で読んでね。 さて、食事と自律神経といっても、「〇〇を食べたら良い」とかっていう情報ではないです。 結論としては、 「まずい食事は不健康になる」ですね。 野菜を食べたら健康とか、加…

食事回数は目的に合わせて

最近は自律神経シリーズですね。 何か一つテーマを決めると続いちゃうなw で、今日は食事回数に関してなんですが、自律神経を整えるという観点だと、一日3回が良いそうです。(めっちゃ普通だw) 食事は食べている時に交感神経が活性化して、食後に副交感神…

自律神経を整えるためにも水飲もう

前回は自律神経を整える朝の行動ということで、主には僕が最近やっと朝起きれるようになりましたよ〜っていう話でしたw いくつかあった行動の中に「水を飲む」というのもあったんですが、水を飲むだけでも副交感神経が活発になるという事がわかっているよう…

朝ルーティンも大事

自律神経を整えるという事で前回は夜にやるべきことを書きました。 そうなると当然朝にあった方がいい事もあるんですが、そもそも最近僕は朝に起きてるんですよ。 長年朝5時〜9時くらいが就寝時間だったわけですが、去年の志賀高原ヨガで1週間朝型生活をして…

自律神経を整えるには

この前「自律神経を整えるにはどうしたら良いのか」というようなことを聞かれまして、改めて考えてました。 基本的には生活習慣が大きな影響を与えるので、色々とやる事があるんですが、ヨガでは呼吸法を使うことも多いですね。 非常に単純な、「吸う:吐くを…

失敗の5分類

失敗学のすすめ、漫画版を紹介したので、一応読んでみました。 漫画だと情報量が少なくなるので、本を読むのが苦じゃないなら文章の方も読んだら良いと思いますが、漫画版は絵があってエピソードがあるから頭には残りやすいし、1日で読めてしまうのでストー…

本を読むようになったのは100円だったから

僕の中で失敗から学ぼう週間が続いていますが、「失敗学のすすめ」に関しては漫画版が出ていました。 もし気になるけど本読むのは嫌いという人はいいかもですね。 最近はこういう漫画版ビジネス書とかがたくさん出てますよね。 僕もちょいちょい読んでます。…

色んな角度から見て失敗する

ずいぶん前の記事ですが、「毎日1%改善できたら、1年後には37倍成長できる」という話をしました。 https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/07/21/200030 これは1%成長が1.01をかけるのと同じという事で、今を1として、毎日1.01をかけて365日た…

失敗には300回の小さな警告がある

最近は「失敗の科学」に関して僕が勉強したことを書いています。 興味ないかもしれないけど、お勉強したから書きますw ただ今日はちょっと昔に読んだ本を思い出しました。 色々書かれていたんですが、一番覚えてるのは「ハインリッヒの法則」ですね。 これは…

ボール型マウスがいいかも

今日は肩こりの予防にいいんじゃないかというアイテム情報を聞いたので、それをシェアしようかと思います。 これね。 ボール型のマウス。 (あ、この商品が良いですよって言うおすすめじゃなくて、ボール型のマウスがいいかもねって言うおすすめなので、性能…

実力を発揮する練習

最近ダンスの練習を今までと違う場所でしています。 場所も違えばメンバーも違うので、新鮮で楽しいんですが、その分少し緊張感もあります。 1人での練習や、慣れたメンバーと慣れた場所でする練習だとリラックスはできて失敗もしにくいんですが、慣れない場…

失敗したら着目しよう

最近「失敗をどう活かすか」みたいな本を読み始めたと言いましたが、結構面白かったです。 これね。 失敗の科学。 色々面白い話があったんですが、今日は「成長型マインドセットと固定型マインドセット」について。 この話自体は何度かブログにも書いていて…

改めて、鼻で吸おう

前回、深い呼吸のためにということで、肋骨や筋肉など物理的なところをメインに書きましたが、今回は少し違った角度から。 現代人は基本的に「呼吸が浅く、呼吸数が多すぎる」ということはここ何年かでずいぶん言われるようになりました。 これは慢性ストレ…

呼吸が浅い原因

今日は呼吸に関して少し書きます。 というのも、ヨガを習慣的にしている方で「自分の呼吸が浅いような気がする」という話を聞いたので。 いつも呼吸が深い方がいいのかっていう話はまた別になりますが、深い呼吸ができないよりはできた方がいいと思うので、…

体感温度を上げる

この時期、毎日寒いって言っちゃいますよね〜 ヒートテックさんを使ったり、たくさん着込んだりして実際に暖かくする工夫もいいですが、体感温度について最近聞いたことがあります。 何やら「上半身と足の裏の温度を足して2で割った温度が体感温度」という説…

腰を守る時の体幹のイメージ

「体幹は大事」みたいな事ってスポーツの分野でもダイエットの分野でもよく言われますよね。 最近お客様ともそんな話をしてました。 まぁ確かに大事だと思うんですが、体幹の使い方や鍛え方は状況によって色々異なります。 重いものを持ち上げる時や、相手と…

2021年柔軟性向上まとめ

今日は柔軟性向上のまとめを書きます。 というのも、ヨガをやっていれば必ず聞かれる「どうやったら体が柔らかくなるの?」という質問に答えるのに、 「これ見てやってみてください」って言えたら良いな〜って思ってw 今までもストレッチに関する記事はたく…

調べるって大変だけど大事

この前お知らせした1/16の外ヨガですが、Go To商店街の企画が全国一斉の中止となってしまったので、それに伴って中止となります。 もし参加検討してくれていた方は申し訳ありませんが、またの機会に是非。 僕も極寒ヨガ、楽しみにしてたんですが残念です。 …

飛行機って安全だよね

月曜から仕事がスタートして大量に汗をかく毎日に戻りましたが、やっぱり気持ちいいですね。 年末年始もトレーニングやヨガ、ダンスの練習などの運動はしてましたが、大勢でエクササイズするのに比べたら汗はそこまでかきません。 汗をかいてもそこまで老廃…

筋トレは意外と休んでもいいかも

正月期間に「太った」という話は良く聞きますが、同じように「筋トレの期間が空いてしまったから落ちてるかも」という心配も聞きました。 これに関しては個人差もあると思いますが、意外と大丈夫かもしれません。 確か東大が調べた研究だったと思うんですが…

食事とか見直すいい機会かも

正月休みが終わって新年も本格的にスタートになってきました。 この時期になると向き合うことになりますよね。 「正月太り」 大体2〜5kgくらいの増加が平均的かな〜と思いますが、どうでしたかね。 ・いつもより高カロリーなものを食べる ・食事回数が多い …

1/16は外でちょっとヨガします

年が明けてさらに寒くなりましたかね。 自転車の風が顔面に突き刺さる状況ですが、なんとこの時期に野外でヨガのお仕事が入りました。 おうちでできる体ほぐし的な内容をやることになっていますが、ちょっと筋肉も使うようにしないと寒さがやばそうですねw …

脳トレなら踊るのがいいかも

最近こんなのを読んでます。 脳を鍛える系のやつですね。 ちょっと前に紹介した「脳を鍛えるには運動しかない」と言う本もそうですが、最近では脳は体を動かして鍛えるのが主流みたいですね。 一昔前は脳トレのゲームとか流行ったけど、テレビゲームみたいの…

すごく小さいステップから

新年が始まったわけですが、何かいい習慣を身につけたいというものがあったら今始めるのがベストですよね。 習慣と言うと僕は去年から身につけたものがいくつかありますが、その中に「腕立て伏せ」もあります。 シンプルな筋トレですね。 習慣化のテクニック…