長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

失敗の5分類

失敗学のすすめ、漫画版を紹介したので、一応読んでみました。

漫画だと情報量が少なくなるので、本を読むのが苦じゃないなら文章の方も読んだら良いと思いますが、漫画版は絵があってエピソードがあるから頭には残りやすいし、1日で読めてしまうのでストーリーを忘れなくて頭にも入りやすいかもしれませんね。

理想を言うならどっちも読んだ方が良いよねw

 

 

で、内容としては色々良いことが書かれていましたが、「失敗の分類」と言うところが使いやすいかな〜って思いました。

 

人が何かを失敗する「人為的ミス」って本の中では5つに分けられていました。

・無知

・不注意

・手順の不遵守

・誤判断

・調査検討の不足

不注意とご判断とか、なんか似てる気もするけどw

 

 

【無知】

自分でダイエットにチャレンジする場合だと、

無知が原因で失敗してしまうことが起きやすいですよね。

「こうすれば痩せられる」という情報を知らなくて実践できていなかったり、間違った情報を信じて効果が出ない場合があります。

よく出される例としては「りんごダイエット」とかかな。

「りんごだけ食ってれば痩せられる」というのはまぁ、良い感じの体にはならないよねw

 

 

【不注意】

やり方はわかってるんだけど、「ついやってしまった」的なミス。

「ここでコンビニに寄ってしまってはいけないとわかっているのに、つい寄り道してスイーツ購入」

まぁ、甘いものをたくさん食べたら太るとかはみんなわかっててやりますよねw

 

 

【手順の不遵守】

「こうやったらうまくいく」という手順をわかっているのにやらなかった場合ですね。

例えば昼のドカ食いを防ぐために朝ごはんでプロテインとフルーツを食べる→朝ごはんを食べるために早く起きる→早く起きるために早く寝る→早く寝るために夜の21時までにはスマホやパソコンの使用を終える。などの手順を考えると良いかも。

この場合は「21時までにスマホを充電コーナーに置いて電源を切る」という手順の最初を怠ることによって、回り回って昼のドカ食いが発生します。

手順を間違えたら事故が起こるのは工場でも日常でも一緒ですね。

 

 

【誤判断】

判断の基準などが間違っている場合です。

さっきの手順に関して考えた時、「21時までにスマホを使い終えても、そこから寝る準備や明日の準備をしていたら2時になってしまった」となった場合、21時という時間を決めた判断が間違っていたのかもしれませんね。

 

 

【調査検討の不足】

これはやってみたことが実際に効果あったのかどうかを確認しなきゃって話ですかね。

体重が減ったかどうか、減ったのは昼のドカ食いの解消が原因か、昼のドカ食いは減ったのか、昼のドカ食い解消は決めた手順が効果を発揮したのか。

昼のドカ食いが減っても体重が変わらないなら違う原因を探さなきゃいけないし、ドカ食い自体が解消されていないならその前の手順を変更した方が良いかもしれません。

調査検討しないと非効率ですよね。

 

 

無知と誤判断に関しては、「やることが間違っている」パターンで、

不注意と手順の不遵守に関しては「正しく行えていない」というパターン、

調査検討の不足に関しては、「間違えに気がつかない」パターン。

何か目標に対して取り組んでいるのにうまくいかないとしたら、どこかにミスがあるのかもしれませんね。

 

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019

 

<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003

 

HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。
詳細はコチラ
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/11/200026

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com