長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

体の場合は苦手科目を減らしたい

さっきインスタグラムを見てたら、たまたまハンマー投げの室伏広治さんの投稿が出てきました。 今はアスリートとしてではなく、スポーツ庁長官という立場で活動していて、最近は動画とかも出してるみたいですね。 よく見てみるとYouTubeで体の健康チェック的…

ラーメンウォーク

ゴールデンウィークですね。 と言っても今年は遠出などできない雰囲気なので、日常のことを色々やる感じになりますがw いろんな人と話してても、「今年は家で過ごすしかないね」という感じです。 ただ、「ゴールデンウィークオススメの過ごし方」という動画…

腹筋割るには、ざっくり解説

最近くびれの話をしたりしましたが、今日男性の知り合いと話していたら、その人は「腹筋を割りたい」と言っていました。 男性の場合は「くびれが欲しい」より「腹筋割りたい」が多いですよね。(最近は女性も割りたい方が増えましたが) 普段運動とかしない…

意外と重要な首のトレーニング

ここ最近で「くびれ作り」に関して学び直して、改めてエクササイズの動画を作っていました。 興味がある方は、夏に向けて活用してみてください。 一つ目は多分今日からアップロードされるかな。 トレーニングとしては腰やお腹、脇腹などの辺りが中心なんです…

食事、有酸素、筋トレ、骨格メイク

日中はかなり暖かくなってきましたね。 暖かいから半袖で外に出て、帰りは寒がりながら帰るという日が続いていますw (今日は上着持ってきたけどね) 暖かい時期と言うと、この時期はダイエットに力を入れ始める人も多いですよね。 おそらく年明けにダイエッ…

ダンスは結局、何をどう伝えるか

今日はフィットネスイベントの★B-Passion★でした。 このイベントでは、ダンスの基礎的なレッスンとZumbaを僕は担当しています。 そのダンスレッスンの中で、今日は「力強く見せるポイント」をお伝えしました。 まぁ結構単純な話で、「力強く見せるためには、…

他競技のメリット

昨日病院に行ったので、待合室でテレビを見てたら、「稲見さんっていうゴルファーがキックボクシングのトレーニングをしている」というニュースがありました。 なかなか特殊な組み合わせですよねw でも競技にプラスになったという風に稲見さんは話してるらし…

本番に強くなるために

昨日はダンスの練習日で、仲間たちと一緒に練習してました。 誰かと練習できるのは週に一度なので、基本的に気合入ります。(そして楽しい) というか、普段もちゃんとやってるつもりではあるんだけど、無意識に手を抜いてるんですよね。 なぜ「普段手を抜い…

ダンス用のトレーニングはちょっと複雑

最近、YouTubeで「BBOY(ブレイクダンサー)の怪我予防」について話した動画を上げてました。 多くの人には直接関係なかったかもしれませんが、日常生活や他のスポーツにも活かせるので、良かったら見てみてください。 今回の動画に関しては、ダンス仲間と話し…

MCTオイル貰った

先日、MCTオイルをいただきました。 最近ダイエット関連でよく話題なってる油ですね。 お肉とかによく含まれている油と違って、食べてからエネルギーとして使うまでが早く、あまり脂肪として溜まらないとか言いますね。 だから糖質を制限した上でMCTオイルを…

過程を楽しむのも大事

今日もオススメ本「ロジカル筋トレ」からです。 トレーニングは目的を考えて、「適した種目を選ぶことが大事」って言うのは前回書きました。 ちゃんと考えてトレーニング種目を選べば、「無駄がなく、最短で目的達成ができる」ということになりますね。 試合…

初心者向けメニューへの疑問

この前紹介した清水忍さんの「ロジカル筋トレ」の本ですが、色々シェアしたい内容があるので、またちょっと書いていきたいと思います。 【初心者向けのメニューというもの】 最近僕に知り合いでジムに通い始めた人がいるんですが、そこの場合は「初心者向け…

5月9日(日)Unite vol.7

フィットネスイベント「Unite」開催のお知らせです。 5月は連休明けの時期になりますね。 いつもはエアロビクス、ZUMBA、STRONGというラインナップですが、今回はエアロビクスをボクササイズにしてみます。 ボクシングの動作を使って、ストレス発散、程よく…

間違ってしまったけど

この前、イベントの告知をするために、★B-Passion★の専用LINEから、登録者の方へメッセージを送ろうとしました。 でも、間違って僕が個人で仕事に使っているLINEから発信してしまいました。 いや〜失敗w いきなりメッセージが来てびっくりした方、申し訳あり…

スーパー主食を食べてみよう

ブログ記事が800個になりました。 というか結構過ぎてましたねw 最近はYoutubeで動画配信とかもしてるから、数とかわかんなくなってましたw さて、だいたい切りの良い数まで記事を書いたらボーナスに何か買うんですが、今回は前から試してみたかった物を買お…

5/15(土)★B-Passion★松本vol.11

★B-Passion★松本のお知らせです! 今回もZumba80分のレッスンです。 僕が普段やってるZumbaクラスは45分なので、長さが約2倍ですね。 でも上田の★B-Passion★で100分Zumbaをやるようになってから感覚が麻痺してます。 80分があっという間に終わるw いつも出て…

トレーニングの目的

最近トレーナーの清水忍さんが本を出しました。 僕が東京のヨガスクールに通っていた時に、解剖学の講座を担当していた先生で、卒業した後も何度か清水さんの経営しているパーソナルジムに行っていました。 健康雑誌のTarzanによく出てるし、プロの選手を指…

サバンナ思考

この前こんな本を読みました。 著者の村山さんは、イタリアの三つ星レストランで副料理長をし、東京の自分の店も一つ星を獲得したシェフです。 もうイタリアンのトップ選手と言えるような気がしますが、自分の店を運営しながらイタリアンのチェーン店「サイ…

腰を守る、股関節を使う

今日は腰を守ろうシリーズの第三弾です。 基本的には昨日の「胸を使おう」と同じような内容なんですが、今日のテーマは「股関節」です。 【股関節はよく動く】 股関節って、骨盤と腿の骨を繋ぐ部分です。 脚の付け根って言うんですかね。 骨の図で言うとココ…

腰を守る、胸を使う

前回から「腰を守るためにどうしたらいいか」ということを書いています。 第二回の今日は「胸」を使って腰の負担を減らすというのを考えていきたいと思います。 【背骨は24個ある】 これはヨガのレッスンとかでよくお伝えする事なんですが、背骨って小さい骨…

腰を守る、お腹の筋肉

今日は腰に関するお話なんですが、 最近はダンサー仲間もインストラクター仲間も腰を痛めています。 運動不足でも痛くなりやすいけど、活動量が多い人も腰って痛めやすいですよね。 僕も最近は調子悪くないですが、去年痛めた部分が完全には治っていない感じ…

インストラクターほど怪我の可能性が上がるかも

先日、フィットネスインストラクターをしている知り合いと、体のケアについて話してたんですが、 その人は最近腰を痛めてしまって、レッスンに支障が出ているということでした。 フィットネスインストラクターも、意外と怪我するんですよねw 体に良いことは…

肉体的ストレスで精神的ストレスを消す

最近、自宅でできる運動の動画をYouTubeで上げているんですが、 今回ちょっと運動量多めのものを作りました。 https://youtu.be/ALjTjxs-SOg 最近は9分間で終わるシリーズを作っているので、今回のも時間は9分です。 そんなに長くないですが、ひと汗かけるか…

ネガティブな感情を利用

前回は「自己決定が幸福に生きるために重要」と言う話をしました。 ちょうど昨日は学生さん向けの仕事でしたので、そんなお話にw でも、学生の時なんかは、なかなか自分で決めきれない人も多いというか、「これがやりたい」って突き進んで行く人の方が少ない…

自己決定と幸福度

新年度が始まって、新しい環境になる人も多いですね。 特に若い方は学校とかの環境が変わりますよね。 そんな新環境に関して、今日は「自己決定って大事だよね」って話です。 神戸大学の研究だったと思うんですが、 何やら「自分の人生の選択を、自分で決め…

給食交換理論

前にYouTubeで「両学長」と言う人の動画を見たと言いましたが、面白くてあれから結構見てます。 貯金とか、お金の事をメインに発信してる人なんですが、生きていく上での考え方とかが特に面白いんですよね。 今日は動画の中で話していた「給食交換理論」と言…

肩が上がらない時は動かして良いのか

ちょっと前に、「肩が上がらなくて痛いけど、どうしたらいいか」という相談を受けまして、状況がわかる範囲でLINEを使ってアドバイスさせてもらいました。 直接お会いできない方だったので、「肩が痛い、上がらない」と言うだけでは色んな可能性があり、もし…

週一ヴィーガンとか、アリかも

今日は途中まで読んで止まっていた「フードテック」という本をまた読んでました。 食に関する最新のテクノロジーが色々紹介されている本です。 調理器具とか、デリバリーシステムとか、色んなジャンルのことがありますが、「代替プロテイン(タンパク質)」…

統計学とヨガ

前回統計学の本を紹介しましたが、統計学ってヨガの考え方にも繋がるようなところがある感じがします。 これは僕が習っていたゴウ先生が言ってた話ですが、「ヨガは色眼鏡を外して、ありのままで世界を見ること」という考え方があります。 自分で勝手に決め…

一生のうち23日間レジに並ぶ

今こんな本を読んでます。 統計学についての本なんですが、「レジの行列が早く進むのはどっち?」というタイトルに惹かれてw スーパーに行くとレジ待ちって、結構長いことも多いですよね。 結論としては、「2人体制のレジに並ぶ」とか、「手際のいい定員さん…