長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

腰を守る時の体幹のイメージ

体幹は大事」みたいな事ってスポーツの分野でもダイエットの分野でもよく言われますよね。

最近お客様ともそんな話をしてました。

 

まぁ確かに大事だと思うんですが、体幹の使い方や鍛え方は状況によって色々異なります。

 

重いものを持ち上げる時や、相手とぶつかるラグビーのような競技では、体を固めてブレないようにする必要かあるかもしれないし、

長距離を走る時なら手足を動かしつつ、着地の衝撃を受け止めるように、適切なタイミングと強さで体幹を使う事が必要かもしれません。

ただ共通して重要になるのは、「衝撃から体を守る」という部分かな。

 

 

僕も去年腰を痛めたんですが、腰や股関節など、運動で痛めてしまう原因の一つに、体幹の使い方が適切じゃないという事があるかもです。

そこで今日は僕がやっている腰を守るための使い方イメージを書いてみます。(文章だとなかなか難しいですけどねw)

 

 

・やり方

まずお腹を凹ませます。

特にへそ〜その少し下くらいのところを意識するといいと思います。

まずはこれだけでもいいので腹筋を固めるのではなく、凹ませるような感じでやってみましょう。

 

お腹と一緒に脇腹を凹ませます。

エストが細くなった感じになるかな。

脇腹は少し意識しにくいかもしれませんが、細いズボンを履こうとしたときに引っ込める感じでやるとできるかも。

 

さらに後ろからも凹ませます。

後ろは結構難しい場合が多いので、イメージして何度もやってみるといいかも。

ここまでできるようになったらお腹は細い状態になると思います。

個人的にはこれをキープしておけば立ってるとき、座ってるとき、歩いてるときなどの日常動作では腰などを守ってくれると思います。

あとそこまで激しくなければ運動でも大丈夫かも。

 

ちょっと強い衝撃が来る時は凹ませる力を強くします。

そしてできれば上下からも挟むイメージ。

お腹の中の圧力が高まって衝撃に耐えられるようになります。

 

もうこの辺になると言葉ではイメージつかないかもしれませんが、僕がヨガのワークショップで習った時は「ヘソのあたりに卵くらいの大きさのもの入っていて、それを包む感じ」と言ってたかな。

想像力が必要ですねw

 

できそうなところまででいいので、実際に使って生活してみたら腰痛とかは緩和されるかもしれません。

 

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019

 

<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003

 

HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。
詳細はコチラ
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/11/200026

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com