長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

すごく小さいステップから

新年が始まったわけですが、何かいい習慣を身につけたいというものがあったら今始めるのがベストですよね。

 

習慣と言うと僕は去年から身につけたものがいくつかありますが、その中に「腕立て伏せ」もあります。

シンプルな筋トレですね。

 

習慣化のテクニックは色々ありますが、腕立てを身につけたときは「スモールステップ」を使いました。

名前そのままなんですが、小さく初めてちょっとずつレベルアップしていくような方法です。

 

運動習慣に関してはこの方法が結構使えるんじゃないかと思います。

筋トレも有酸素ストレッチも基本的にいきなり頑張ったら辛いですからね。

 

 

このスモールステップを踏むと言う方法は、理論的なものは難しくないし、イメージもつきやすいと思うんですが、やり方を間違えるとうまくいきにくいです。

 

僕も今まで色々試してみたんですが、失敗するときは「ステップが大きすぎる」と言う原因で失敗しているような気がします。

多分思ってる以上にスモールにした方がいいんですよね。

 

 

例えば腕立て伏せを始めたときは膝をついて10回とかから始めました。

元々運動しているので、何の苦もなく終わるレベルです。

キツくもないし、汗もかかない。

 

そこから全然余裕なうちは一日2回ずつ増やします。(50回になったら膝をつかずに10回から再スタートしました)

しばらくは全くトレーニングになってないですよねw

 

でもちゃんとやり切ったと言う達成感はあるし、続けられたと言う事実も残ります。

 

そしてきつい回数になってきたら1週間同じ回数を続けてから5回増やすのにチャレンジします。

そうしてるとだんだん数が増えてきて、いつの間にか良い強度になってます。

 

今は1セット150回まで増えたかな〜

 

 

スモールステップをお勧めはしましたが、最初から頑張れば早いうちに成果が出るので、やる気があ強いならそうしたらいいです。

でも「できるかどうか自信がない」とか、「やりたいけどそこまで大きな情熱はない」と言う場合はすごく小さなステップから始めていくのがいいかもしれません。

僕も少し上半身を鍛えておこうとか、腕のスタミナをつけるためにとか、モチベーションが弱いものだったのでマッチしました。

 

最初は効果とか小さいですが、結果的に1年後に大きな変化を生むキッカケになるならいんじゃないかな。

野菜を育てるにしても収穫は随分先で、まずは種まきからやるので、そんなイメージで取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。
詳細はコチラ
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/11/200026

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com