長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

均等に太る

今日は野菜を食べたくなってステーキ宮へ。

 

 

なんかサラダバーが充実していると聞いて。

 

 

こんな風にメインになるもの(ステーキ)意外にも魅力的なポイントがあるといいですね。

 

 

さて、日曜日はインストラクター仲間と清水忍先生の勉強会に行きました。

 

やっぱり普段から学んでる人と一緒に受けると、お互いの質問にも気づきがあっていいですね。

 

そして清水先生は安定のスーパー情報量と、全てに即答というクオリティ。

(こんなレベルになるのに何年かかるやらw)

 

今回は大きなテーマが「運動生理学」でした。

そこから僕らの要望に合わせて細かいテーマを決めていきました。

 

体の勉強は「解剖学(体の物理的な構造)」や

 

 

「運動生理学(体の中の科学的な反応)」、

 

 

「力学(重力を中心に地球上で起こる現象の法則)」など、

 

 

その他にも様々な分野がありますが、今回は「体の化学反応」をベースに習った感じですね。

 

で、その大枠に関連して気になったのが「睡眠」「血圧」「脂肪」でした。

今日はこの中の「脂肪」について少しシェアします。

 

 

痩せるとか太るについては、僕も専門分野なのである程度理解していましたが、やっぱり説明がわかりやすいですし、2、3歩深いところまで教えてくれるのでとても有益でした。

 

 

まず、「部分痩せ、部分太りは無い」という事について。

よく「お腹の肉だけ落ちない」とか「足だけ痩せない」とか聞くけど、そんな事ないよ。というお話ですね。

 

そもそも脂肪が増えるとか減るとか、それはどういうことなのかというと、「脂肪細胞」の中の「中性脂肪」が増えるとか減るとかです。

 

 

イメージとしては水風船の中の水が増えるような感じです。

 

たくさん入ったら大きくなるので、体も大きくなるという単純な仕組みですね。

 

そして、この水が入って膨らむのは全身の脂肪細胞均等に起きます。

水風船を一気に膨らませるやつみたいな感じ。

 

 

水風船だと水道ですが、脂肪細胞の場合は血液に乗っていきます。

血液って全身に行ってますので、均等に渡るわけです。(全身に血液が行ってないと酸素とかも届かないから細胞が死にますよね)

 

それじゃあ太るときは全身が膨らむんだから、みんなベイマックスやん。

 

ってなるかもしれませんが、水風船の数は部位で違います。

 

例えば腕や脚は20個で、お腹は100個とか。

 

 

分布としては体の中心ほど多い傾向にはあります。(端っこに脂肪たくさんだと動きにくいですからね)

また個人差がかなりあるので、脚に多い、お腹に多いという事はあります。

 

だから、人と比べた場合には「私は脚が太くなりやすい」という事は言えます。

 

ただ、「じゃあ脚だけ痩せよう」と思ったとしても、脂肪は全身均等に増えるし減るので、部分的には痩せられません。

 

その辺は遺伝子で決まっている部分が大きいのでなかなか変えられないと思いますね。

試しに最大限太ってみると、自分の脂肪細胞分布がわかります。(やらないと思うけど)

 

 

そして自分の脂肪細胞がある場所を受け入れるしかないわけですね。

その上で形が気になるなら、筋肉つけてある程度整えるというのがボディメイクの考え方になります。

 

 

ある意味、こういうところにも「ありのままの自分を受け入れる」っていう事の必要性があるのかもしれませんね。

 

とりあえず今日はこの辺ですかね。

脂肪細胞の分布は変えられないわけですが、その上でどうやったら脂肪が燃えるのかって言うのを次は書こうかと。

 

 

<イベント情報>
長野県上田市でヨガのイベントを開催します。

7/6(土)10:00〜15:00

7/7(日)13:00〜18:00

会場は海野街商店街の中にある「犀の角」の3Fです。

http://sainotsuno.org/

 


講師は東京と神奈川から「櫻井麻美さん」「宮森大地さん」を呼んで、僕と3人でやります。

 


7/6(土)

①正しく体を使ってヘッドスタンド練習しよう!

10:00〜12:00 (5000円)

櫻井麻美&長谷川弘樹

 

②チャクラを整えるヨーガ 〜背骨をたっぷり動かそう〜

12:30〜13:30 (3000円)

櫻井麻美

 

③フルパワーヨガ

14:00〜15:00 (3000円)

長谷川弘樹

 

7/7

④解剖学ヨガ 肩関節編

13:00〜15:00 (5000円)

宮森大地&長谷川弘樹

 

⑤あたりまえヨガ

15:30〜16:30 (3000円)

宮森大地&長谷川弘樹

 

⑥いきなりフルパワーヨガ30分/科学的に根拠のあるリラックスヨガ30分

17:00〜18:00 (3000円)

長谷川弘樹/宮森大地


申し込みはLINE@かメールで受けつけます。

「LINE@」

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

「メール」

bb.yo.hiroki@gmail.com


お名前、希望クラスの番号を入力して送って下さい。

1日目の①②③全て受講で1000円Off

2日目の④⑤⑥全て受講で1000円Off

となります。

 

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。    

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。  

 

お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com 

仲間が動画あげてますので是非

久しぶりにヨガイベントを開催します。

 

7/6(土)10:00〜15:00

7/7(日)13:00〜18:00

会場は海野街商店街の中にある「犀の角」の3Fです。

 

今回も安定のこの2人。

櫻井麻美さんと、宮森大地さんを呼んでの開催です。(あ、真ん中は僕です)

f:id:UedaYogaHiroki:20190602165142j:image

(日曜は3人で勉強会に来ていました。)

 

イベントクラスの内容としては、

7/6

①ヘッドスタンド攻略

10:00〜12:00 (5000円)

櫻井麻美&長谷川弘樹

②チャクラを意識して背骨を整えるヨガ

12:30〜13:30 (3000円)

櫻井麻美

③フルパワーヨガ

14:00〜15:00 (3000円)

長谷川弘樹

 

7/7

④解剖学ヨガ 肩関節編

13:00〜15:00 (5000円)

宮森大地&長谷川弘樹

⑤あたりまえヨガ

15:30〜16:30 (3000円)

宮森大地&長谷川弘樹

⑥いきなりフルパワーヨガ30分/科学的に根拠のあるリラックスヨガ30分

17:00〜18:00 (3000円)

長谷川弘樹/宮森大地

 

だいたいこんな感じになります。

取り急ぎ、時間、場所の案内だけになりましたが、詳細は後日アップします。

申し込みはLINE@かメールになります。

 

「LINE@」

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

 

「メール」

bb.yo.hiroki@gmail.com

 

 

という事で、日曜の勉強会の後は大地さんとイベントの打ち合わせでした。

渋谷のカレー屋さんで2時間くらいかな。

 

(インドカレーは結構食べに行きますが、久しぶりにカレーライスを食べに行きました)

 

今回、新作の「あたりまえヨガ」は面白いかどうかわかりませんが、みんなに受けて欲しい内容ですね。

打ち合わせ中もだんだんヒートアップしてきて、伝えたい事が多すぎになりましたw

結果的に3部作になったので、今回第一弾をやります。

「あたりまえヨガVol.1 大人の寝返り編」

(寝返りって意外に難しいかもしれないですよ)

 

そんな熱い想いがたくさんの大地さんですが、最近改めてYoutubeに動画を投稿しています。

 

(結構前から動画は出してるみたい)

内容もまとまってて見やすいので、是非チェックしてみて欲しいですね。

https://m.youtube.com/channel/UCkPRMJMSuZHqUC69Wk-7NzQ/videos

 

今回大地さんが動画を上げている理由が、動画の内容に反映されているんですけど、これがすごく共感できます。

整体院を経営する大地さんだからこそですが、

「自分で自分の体をケアして欲しい」

という想いがあります。

 

僕の場合はフィットネスクラブで働いていたので、自分で自分のケアをしている人を多くみますが、大地さんは病院とか整体院で働いている人なので、来るお客さんは「患者さん」です。

患者さんは様々な理由で怪我や病気をして、病院や整体院に行きますが、多くの場合は生活習慣などに原因があります。

 

そうなると「生活習慣を変えなければヤバい!」となるわけですが、多くの場合、

①やりたくない

②何をしたらいいのかわからない

のどちらかです。

 

①は腰の痛い整体師や、太ったエアロビクスインストラクターなどを想像するとわかるかと思います。

やり方はわかるでしょう、恐らく。

でもその結果になっているということは、やりたくないんだと思います。

これは別に悪いことではなくて、エアロビクスが好きでインストラクターをしているけど、それよりも脂っこいものを食べるのが幸せならOKですよねw

 

この仕事してなければ病院送りかもしれないし。

(そう考えればエアロビクスの正しい使い方ですよね)

 

②の場合は、やる気はあるかもしれないという仮定ですので、やり方を知って自分の生活に合っていればやるかもしれないです。

それなら情報を得られた方がいいですし、その情報が「難しい」とか「つまらない」よりは、「わかりやすい」とか「楽しい」方がいいですよね。

そういった意味では要点をまとめて編集した動画はとてもいいツールです。

 

だから、①の人に対しては意味を成さないかもしれませんが、②の人に対しては有益だと思いますので、もし気になる動画があれば見てみてください。

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。    

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。  

 

お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com 

蹴れれば歩けるのかも

前に骨盤の構造と骨盤の動きについて少し書きましたが、前後は「前傾」「後傾」という動きでした。

https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2019/05/24/171819

 

そして骨盤には、その他に横へ傾く動きや捻る動きがあります。

 

横の動きは側方傾斜、

 

 

捻りは回旋ですね。

 

 

これらの動きには脇腹にある腹斜筋が深く関わっていて、

 

 

エストを引き締めるエクササイズは側方傾斜や回旋がたくさん使われていると思います。

 

 

くびれ効果があるとすればより重要な動きになりますね。

(腹斜筋を鍛えれば脇腹の脂肪が落ちるというわけではないので、直接的に痩せるわけではないと思いますが)

 

腹斜筋は外腹斜筋と

 

 

内腹斜筋があります。

 

 

なので上体を右にひねる時は、左側の外腹斜筋と右側の内腹斜筋が縮みます。

そして右側の外腹斜筋と左側の内腹斜筋が伸びます。

(文章で書くとさっぱりわからんねw)

 

という風に左右の外腹斜筋と内腹斜筋が状況に合わせて使われます。

(人の体は良くできてますね〜)

 

この側方傾斜と回旋に関しては、日常動作で言うと歩くときによく使われます。

 

歩行ってなんとなく脚の運動なイメージかもしれませんが、骨盤は3Dに動く運動ですし、上半身もかなり関与します。

 

でも街なんかで実際に歩く姿を見ると、上半身が使われていなかったり、骨盤の動きが不十分だったりする人が多いです。

 

でも、どう動けばいいかを知っても実践するのは結構難しくて、意識するほどぎこちなくなったりしますw

「こうやって歩きましょう」って伝えたら意識しすぎてロボットみたいになっちゃうのが普通ですw

(最近のロボットは自然に歩くけどね)

 

 

ロボットと言えば、この前電気屋さんに行ったらペッパー君がたくさんいたけど、1人だけずっと居眠りしてました。

f:id:UedaYogaHiroki:20190602073001j:image

(名前バレとるからな、ペッパー3号。)

 

あ、話それちゃたけど、僕は歩き方については専門家ではないですが、一度ウォーキング指導の講座に出たことがあります。

歩行の中にも色んな動きがあって、頭で考えると非常に複雑です。

 

 

ただ、今回伝えている骨盤の回旋と側方傾斜に関しては、最近ちょっと参考になりそうな動きを見つけました。

 

 

回し蹴りです。

 

もちろん、直接的に歩行の練習にはならないと思うんですけど、結構共通点があります。

 

①蹴る足と同じ方の手を振る

画像のように右足で蹴る場合、左手はカウンターに対するガードをしていますが、右手は後ろに強く振る事で胴体・骨盤を回旋させ、足を前に出すパワーを得ます。

そして足が前に行く分、重心が前に行っちゃうので手を後ろに下げる事でバランスを取ります。

 

②上半身が倒れすぎないように横に倒す

右足で蹴ると体は左に傾くので、上半身を右側に倒さないと体が倒れてしまいます。

なので、さっきの腹斜筋とかを使ってバランスを取ります。

 

これは歩くときにも起きている捻りと側屈の動作です。(だいぶ動きの大きさは違いますが)

最近蹴りの練習しているので感じた事ですが、正しく蹴れれば、正しく歩くための筋肉はつくし、動き方も学習できるかもしれません。

 

歩くって、とりあえず左右の足を前に出せば進めますので、正しく動かなくてもできちゃいます。

 

 

でも回し蹴りはちゃんと動けないと強くは蹴れないです。

 

だからちょっといいかもな〜と思ったんですけど、考えてみたら家で回し蹴りの練習してたら家族が心配しますよねw

 

旦那さんが「俺、なんかしたかな?」って逆DVに怯えたり、

 

 

お母さんが「ついにグレたか」と悩んだりするかもしれません。

 

 

そんな時は、まず両足で立って、手を合わせます。

目をつぶって何度か呼吸をすると尚良いです。

 

 

そしてゆっくり動き出して、

KICK。

 

スローでね。

 

からの、

合掌。

 

 

知らない人から見れば、手を合わせてスタートしてゆっくり動いて戻れば、ヨガっぽいですからねw

「なんだ、ヨガか」と納得してくれる事でしょう。

 

是非、家族に心配をかけないように実践してみて下さい。

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。    

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。  

 

お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com 

夢中が執着を外す

先日「キングダム講座」で紹介した「ともぴこさん」のブログで、今日もいい事が書いてあったのでシェアしようかと。

 

野球のイチロー選手が最近引退しましたよね。

 

そのイチローさんの引退会見から色々と気づきを得ているんですが、今回の記事では「天職の見つけ方」について書かれています。

http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/01/081045

「今の仕事が天職です!」ってなかなか言えないかもしれませんね〜

 

 

という事で、引退会見の話なんですが、記者からの言葉が「子供たちにメッセージを下さい」で、

 

イチロー選手が「夢中になれる事を見つけて欲しい」って言っただけのやりとりがテーマでした。

なかなか深い言葉のようですね。

 

イチロー選手って、「天才」と言われていたり、「努力」がすごいと言われていたりするのをよく見かけます。

 

確かに「天才」かもしれないし、「努力」してるのかもしれないですが、そもそも野球が大好きで「夢中」なんだと思います。

 

確かに才能がある人は普通の人に比べて効率よく上手くなると思いますし、努力ができる人はやりたくない日でも練習をできるので上手くなると思います。

 

でも、ただ楽しくて仕方がないような「夢中になっちゃってる人」はある意味最強で、努力に見える事もが辛くないので(部分的には辛いと思いますが)努力する必要がないです。

 

 

1番短期的に結果が出るのは「才能さん」で、中期的には「努力さん」が気合で乗り越えてきやすいかもしれませんが、プロのアスリートで長期的に活躍できるような人は「夢中さん」が多いと思います。

 

体的にキツい事を何十年もやり続けて、周りには同世代はほとんどいない。みたいな状況って普通できないと思いますからねw

側から見たら変人だと思います。

カズさんとかヤバイですよね〜

 

 

僕はそんなに体がキツい事はしてないですが、仕事には夢中です。

例えばダンスは楽しくて一日中でもやってられますので、音楽に合わせた動きを考えたり動いたりする仕事はいつも楽しいです。

 

そうなると、確かに誰かから褒められたり認められた時は嬉しいんですけど、別に認められなくても楽しいです。

 

だから結果に執着しなくなるんですよね。

正直、参加人数とか全然気にならないですし。

(そんなこと言ったらフィットネスクラブに怒られるかもしれないけどw)

ただ来てくれた人と一緒に楽しんで、その上で僕が提供できる最大効率の運動効果を提供する事だけです。

それをどう受け取るかは僕にはコントロールできませんからね。

(なんか悪い技術を使わない限りはw)

 

 

でも、結果に対する執着が強かったら、いい内容だったり、その場で楽しんでもらえても人数が減れば✖️だし、増えれば内容に関係なく○です。

(なんか寂しい気がする、個人的に)

 

ヨガでは結果を求めずに行為しなさいという事が言われると、このブログでもよく伝えていますが、やってる事自体に夢中だったら結構やりやすいかもしれません。

 

「○○をしてあげたのにありがとうも言われない!」とか、「ポーズをしてるのに体が柔らかくならない!」とかはよくある感情ですが、自分にコントロールできることではない部分がありますよねw

 

イチロー選手にしても、「○本ヒットを打つ」とか、「優勝する」とかは完全にコントロールできません。(できたらまだ辞めないと思うし)

 

もちろん結果が出るための行為を圧倒的にしていると思いますが、結果だけに執着している感じではないと思います。(多分ね)

 

ヨガの修行を通して、結果への執着を外す事もいいと思いますが、何かに夢中になる事で構造的に結果への執着が外れるのなら、手軽でいいかも。

 

何か、夢中になれる事はありますか?

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。    

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。  

 

お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com 

キングダム読みます

「キングダム」読んだことありますか?

 

中国の戦国時代の漫画で、超人気の漫画です。

個人的にはめっちゃ面白いと思いますが、戦争に話なんで人が死にまくるし、結構エグい描写も多いです。

興味があったら是非。

 

今は実写の映画もやってるみたいですね。

 

 

という事でかなりメジャーな漫画で面白いので、ちょいちょい読んでいたんですが、今日からなんと「キングダム講座」を受け始めましたw

 

というのも、僕はよく「ともぴこさん」という人が書いているブログを読んでるんですが、(名前がなんか、かわいいよねw)この人は有益な情報をめちゃめちゃ論理的に説明してくれます。

 

相当頭いいな〜と思う人なんですが、漫画からも学びを深めている人です。(漫画って読む人が読めばものすごく良質な教材ですからね)

 

そんな「ともぴこさん」がキングダムの内容を解説して、現代社会で生きていく上ではどんな風に活用できるかを説明してくれる音声講座です。

この前のブログにも書きましたが、この講座では抽象化と転用が使われています。

 

戦国時代を生き抜いて成り上がっていくストーリー(具体的な事実)はどんな風な法則なのかを知り(抽象化)今の自分だったらどう活かせるのかを考える(具体化して転用)という流れですね。

 

「ともぴこさん」「キングダム」「抽象化と転用」の3つのキーワードが揃っていたので、迷わず申し込んでしまいました。

 

ついでに、忘れかけていたストーリーを思い出すためにKindleで1巻を購入して読んでましたw

(毎週1冊づつ解説の音声が届く講座です)

 

今回は1巻の解説という事で、序盤の話について色々と聞いたんですが、ちょっと印象深いのが、「超人気漫画の主人公に共通する点」というものです。

 

例えばワンピースとか、スラムダンクとかもそうなんですけど、みんな「目的を宣言する」というのをかなり最初にします。

 

「海賊王に俺はなる!」

 

 

「バスケットマンになる!」

 

(桜木はバスケットマンになるとは言ってないかもw)

 

そしてキングダムでは主人公の「信」が「天下の大将軍になる!」と言っています。

 

 

そうする事で何が起こるかというと、そのために必要な人が集まってきたり、必要な情報が入ってきたりするんですよね。

 

これは「看板効果」と言われる現象で、実際にビジネスの現場などでも使われているようですが、要は「宣言しちゃえば周りが助けてくれる」という事です。

 

例えば僕が「世界で1番ポーズに特化したヨガスタジオにします」と言ったら、かなり練習しているヨギーが来たりして、何かしらの厳しいアドバイスをもらえる可能性がありますし、

 

「もっと勉強した方がいいよ」と言って誰か人を繋げてくれたりするかもしれません。

 

あるいはポーズの練習が好きな人が「働きたい」と言って面接に来るかもしれません。

 

そうしているうちに「本当はただのヨガスタジオ」だったのに、いつのまにか「世界一のスタジオ」になってるかもしれません。

 

これは逆に、「世界一のスタジオだと思えるようになってから公言する」とかだと明らかに非効率なわけですね。

(まぁ、「ポーズ世界一」とか言ってたらヨガは深まらないような気がしますがw)

 

というわけで、何か目標があったら先に言うのがいいと思います。

僕の場合は「みんなが自分の心や体を自分で大切にできるようになればいい」と思うので、「体や心を含めた健康の確かな知識を身につけること」と「本質的な内容を楽しく伝える」事が出来るようになるのが目標かな〜

 

体のこと、心のこと、楽しませること。

そういう情報が集まってくるかもw

 

このブログは多分、もっとヨガや健康について深めたいという人が読んでくれていると思うので、僕はなるべく手助けしますが、周りにも言っておくと誰かしら応援してくれると思いますよ。

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。    

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 お問い合わせはLINE@から受け付けています。

 

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com 

継続のコツ

今日はトレーナーの養成コースに通った時の小林俊夫先生が書いているブログを読んでいました。

https://ameblo.jp/mojyao-huntouki/

(どちらかと言うと一般向けと言うよりトレーナーやインストラクター向けのブログです)

 

FIBOというドイツのフィットネスエキスポに行ったらしく、最近はゲーミフィケーション(ゲームの要素を応用した)フィットネスの機械が多いみたいです。

 

要はテレビゲームの操作を運動でするような感じですかね。

 

その昔、ダンスダンスレボリューションというゲームがありましたが、あれなんかは運動のゲームですよね。

 

(超懐かしいw)

小学生の時だったので、踊るとかに興味はなく、普通のコントローラーでやってましたw

 

 

Wii Fitなんかはもう少し新しいかな、これは大学生の時にやりました。

 

それなりに楽しんだけど、すぐ飽きましたね。

 

でも家庭用ではなく、本格的なフィットネス用マシンとしての製品は面白いかもしれませんね。

是非一度やってみたいところです。

 

小林さんのブログにも書いてありましたが、運動などの健康習慣は継続する事が重要になります。

そして継続するには以下の3つが重要です。

①効果期待

②関係性

③楽しさ

(その他に手軽さとかもあるかな。)

 

専門家側は上の3つを自分自身が高めるようにすればいいし、受ける側はそういう専門家や施設、道具を探す事が継続の鍵ですね。

 

①の効果期待は、つまり「これをやったら良い結果になりそう」というやつです。

 

1つは理論を説明する方法で、

例えば「骨に対して縦方向に刺激を与えると骨を強くする指令が脳から出るので、走る動作やジャンプ動作が骨を丈夫にします」という説明があると、「走ってみよう」となるかもしれませんね。

 

ランニングよりジャンプが更に効果的ですね。

 

別のアプローチでは経験を説明します。

例えば「この地域の人たちはみんな高齢になっても足腰が丈夫です。それは生活の中でよく坂を登るのからだと考えられますので、足腰を丈夫にするために坂道でのトレーニングが有効です」といった感じ。

 

 

ヨガなんかでも解剖学をベースに説明する事があれば、自分が練習して得た感覚を話すこともありますね。

 

②の関係性に関しては、「この人に教えてもらいたい」とか、「この人と一緒にトレーニングしたい」とか感情があるかどうかですね。

 

これは相手が専門家じゃなくても、家族や友達と一緒にトレーニングするでもいいと思います。

 

「このヨガクラスの先生の内容は普通だけど、この時間なら仲のいいみんなと受けられる」という理由でレッスンに通うのでもOKだと思います。

これに関しては、本当に一緒にいる人って大事です。

 

「世界一嫌いな10人と一緒に世界一周旅行」とかだと旅行が大好きでも苦痛でしかないですが、

 

 

「世界一大好きな10人で漢字の書き取り」とかだと結構楽しいと思います。

 

そのレベルまでくれば、内容が何であれ運動習慣は余裕でつきますね。

 

③の楽しさ、これは正直言って正解がなさすぎて難しいですが、自分が楽しいと思えるものかどうかが重要ですね。

 

いい関係性があれば、ある程度つまらない事でも楽しめますが、当然楽しいことの方が楽しいと思いますよね。

上の2つの例よりも「世界一大好きな10人で世界一周旅行」の方が楽しそうですよね。

(海外が好きなら)

 

だから、「ただ走る」よりも「音楽をかけて走る」とか、それよりもしかしたら「踊る」方がいいかもしれないし、どうせ踊るなら「好きな曲で楽しい振り付けで踊る」とかになったらいいですよね。

 

という事で、①、②、③をあわせて、「効果的で楽しいものを一緒にいたい人とやる事」が仕組みとしてできれば継続なんて即可能です。

「やらなきゃ」じゃなくて、「やりたい」になってしまうはず。

 

ヨガに関してはポーズも大事ですが、生き方の哲学だったり、瞑想だったりと、「ヨガクラスに行って何かする」ではないものも重要です。

 

そういう習慣に関しても、

①これをする事でどんな良い事があるのか明確に理解する

 

②一緒に頑張りたい人と共有する

 

③楽しめる要素を考える

 

が継続の手助けになると思います。

 

僕が最近習慣化したもので言うと、このブログがありますが、

①自分の学んだことを言語化して伝えるので理解が深まるし、理解してなかったところを調べて知識の補足をするので学びが増える。

 

②お客さんやインストラクター仲間にブログを見てもらうことで、反応があったり、応援してもらえる。

 

③ほぼ毎日の発信なので、記事がたまっていくのが楽しくなってくる。

 

例えばこんな感じになります。

 

体のことやヨガに限らず、何かを習慣化したいなどにも使ってみてください。

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。  

  パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

 お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com 

使い方は自由

行ってきました、浜松。

f:id:UedaYogaHiroki:20190526130416j:image

名物のうなぎを食べられて満足ですね。

知り合いに勧められて「加和奈」というお店に行きましたが、この店のやり方なのか、浜松のうなぎはこうなのか、サクサクな食感で美味しいです。

http://www.unagi-kawana.com

 

浜松はもう6年くらい前になりますが、1ヶ月ほど住んでいました。

前の会社(フィットネスクラブ)に入社した年の新入社員研修で。

 

研修と言っても僕は大学生の時に2年ほどアルバイトしていた会社に入社したので、仕事内容はある程度知っている状態でした。

研修を受けながらお金をもらえる期間がなんか申し訳ない感じでしたねw

 

朝から研修受けて、残って練習して、帰った後はダンスの練習をしに行くというループで、何の価値も産まずに自分のスキルアップだけをする贅沢な期間でした。

 

そんな浜松に今回はフィットネスイベントに呼んでもらって来ました。

それこそ新入社員研修を一緒に過ごした同期の仲間に。

まさかみんな会社をやめて一緒に仕事する時が来るとは思いませんでしたね。

 

全国に店舗がある会社だったので、普段は自分の店舗の社員としか会うことがなく、同期は70人くらいいましたが全然会ってませんでした。

ですが、今回一緒にイベントをした二人は社外のワークショップとかで会う事があったり、エアロビクスの大会とかにも出ましたね。

エアロビの大会なんて絶対出ることはないと思ってましたけどw

 

そんな感じの縁で集まったわけですが、イベントはなんか平和な雰囲気でしたね。

f:id:UedaYogaHiroki:20190527093321j:image

そしてお互いのレッスンをちゃんと見たのって新入社員の時だから、みんな超変わってて面白かったです。

 

今回一緒にやった2人、普段は「wonderful fitness」という団体で活動しているらしく、今回みたいな普通のフィットネスイベントもしていますが、「サーカスナイト」っていうイベントが結構変わり種で、居酒屋を借り切って飲みながらやるっていうw

 

 

お店が「ビストロサーカス」っていう所で雰囲気がサーカスですw

f:id:UedaYogaHiroki:20190527083631j:image

次回は7月にあるみたいなので、お時間があれば是非。

 

最近は音楽を使った「ヨガレイブ」とか、

 

 

「ビールヨガ」とか、

 

どんどん新しい楽しみ方が増えてますよね。

 

きっと賛否両論ありそうで、むしろそういうのを否定する人って多そうですが、やり方は自由ですよね。

 

確かにヨガはある程度「こうしてはいけない」というような考え方があるし、お酒や肉は食べないように勧められています。

 

「BBQヨガ」とかも楽しそうだけど、ヨガの考え方には合わない部分もあります。

 

ただ、ヨガをしたらどんな事が起きるのか(体が柔らかくなるとか、頭がスッキリするとか)を知った上でそれを何に使おうと自由だと思います。

 

本来の目的じゃない使い方って日常的に結構存在していて、例えばクリップ。

 

基本的には書類を挟むためのものです。

 

 

でもこのクリップはかなり色んな使い方ができるみたいです。

 

https://m.youtube.com/watch?v=7nf_OxIrZN4

(見てみたら役立つのがあるかも)

 

でも「クリップで書類以外を挟むなんて許せない!」っていう人は結構少ないと思います。

 

ヨガに対してもクリップのように寛容になってくれれば、何かいい使い方が見つかるかもしれませんね。

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。    

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

 お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。  

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com