長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

カフェインの抵抗性

今日はカフェインに関してちょっとした補足情報です。

 

カフェインって感受性の強さが個人個人で差があるんですけど、それがだいたい3種類のタイプに分かれるらしいです。

 

なんかアルコールみたいですよね。
・すげー飲める人
・まぁまぁ飲める人
・全く飲めない人
的なやつ。

 

ちなみにアルコールに関して、うちは母がたくさん飲めるっぽくて、父は全く飲めないタイプ、僕は真ん中かな〜
(たくさん飲めるタイプかと思ってたけど、久しぶりに少し飲んだら酔った)


で、カフェインにも同じような3種類のタイプがあります。
・たくさん飲めるタイプ
コーヒーを1リットルくらい(5杯とか)飲んでも全く問題なく、すぐ寝れる。
全人口の10%くらいしかいないらしい。

 

・まぁまぁ飲めるタイプ
コーヒー2、3杯なら問題ないけど、あんまり飲むと眠れなったり体調に影響が出る。
大多数の人はこれらしい。

 

・あんまり飲めないタイプ
コーヒー1杯でも心拍数が上がったり、眠れなくなる。


という風に分かれるみたいです。
すでにカフェインを飲みまくって慣れてしまっている場合はどのタイプか分かりにくいですが、大抵は多くてもコーヒー3杯くらいに留めた方がいいんじゃないかな。

 


昔僕がよく飲んでた「レッドブルウォッカ(レッドブルウォッカ割り)」とか、体には最悪だったな〜w砂糖、アルコール、夜のカフェインですもんねw

 

まぁお酒もカフェイン飲料も砂糖も、「体に悪いから摂取しない」とか決めるよりは、「体の影響を知った上で楽しむ」のがいいんじゃないですかね。

 

健康は人生を楽しむために重要ですが、健康になる事よりも人生を楽しむことの方が重要だと思うので。

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<イベント情報>


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com