長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

「いつ」を意識してますか?

お正月楽しんでますか?

お仕事の方も、家族と過ごす方も、友達と過ごす方も色々だと思いますが非日常になっている方が多い時期ですね。

僕は北海道から帰ってきて年明けの準備をしています。

 

という事で2日くらい北海道の実家にいたんですが、実家に帰ると朝に起きて夜に寝るっていうリズムになるので、なんか変な感じでしたw(普段は朝5時とか7時とかに寝て、昼か午後の仕事に合わせて起きます。)

 

そんな風にいつもと違うリズムで生活すると「意外に朝の活動もいいかも」とか思ったりしますが、体感でしかないので実際どうなんでしょうね。

 

活動は朝がいいとはよく言われますが、その根拠は何か。

日の出とともに起きる生活を昔からしているから?

 

周りが起きていない時間の活動は邪魔が入らないから?

 

 

そう言った事はよく言われますが、あくまできっとこういう事だろうという「考察」であって、「証拠」ではありませんよね。

 

 

という事で、様々な行動をするのに最適なタイミングは何か。

そんな研究をまとめた本を今読んでいます。

f:id:UedaYogaHiroki:20190103154929j:image

 

著者のダニエル・ピンクはご存知の方も多いかも知れませんね。

TEDでの動画や、他の著書も有名です。

https://m.youtube.com/watch?v=YcJJYQB0mY0

 

まだ読み始めたところなので詳しくは書けませんが序盤に出てくる話で、1日の中でどのタイミングが感情の上下に影響しているのかという研究が紹介されています。

 

皆さんツイッターやってますか?

全世界で何億というツイートがされている中にポジティブな内容もネガティブな内容もあります。

 

午前中から徐々にポジティブになって、午後でネガティブに、夕方からポジティブになっていく。

というような結果が出たそうです。

 

でもツイッターって外向けの発信だから実際の感情とはイコールではないんじゃないか?という事で自己評価の研究も一緒に紹介されています。

 

1日の出来事を振り返ってポジティブな感情だったかネガティブな感情だったかをアンケートした研究。

大雑把に見ると2つに研究は似た傾向が出ています。

 

自分の気分が下がりやすく、人の気分も下がりやすい時間帯は、新しい出会いなどは避けたほうがいいのかも知れませんね。

 

また、脳の働きを時間帯別に調べた研究では、脳は午前中が冴えているので何かを分析をするなどの場合(科目でいうと数学とか)は午前中が向いていて、逆に午後になると判断力が鈍る事でひらめきを必要とする場合(科目でいうと美術とか)に向いているとか。

 

では、

ヨガの練習をするならいつがいいのか?

クラスの内容を作るならいつがいいのか?

勉強をしに行くならいつがいいのか?

そんな事を考えちゃいますね。

 

具体的に何か効果を求めるヨガクラスを作るなら午前中が良くて、感覚的に気持ちいい内容を作るなら夕方がいいかもしれません。

学びに関しても、学びながら色々考えると思うので、時間帯が影響しそうですね。

 

Who -誰から

What -何を

How To -どうやって

学ぶかは結構考えますが、

When -いつ

ってあまり考える事がありませんでした。

 

さーっと読んじゃって参考にしたいと思います。

 

その辺の内容でいいのがあったらシェアしますね〜

 

 

HIROKI    

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 落ち着いたらレッスン情報も! 興味があれば是非読んでみてください。   質問などもあれば、こちらで受け付けています。

コンタクト  bb.yo.hiroki@gmail.com