長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

目ダンス

最近よく本を読んだり、パソコンやスマホを見ることが多くなりましたが、たぶん多くの方がそうなってるんじゃないかな。

近くの画面をずっと見ていると目が疲れませんか?

 

 

そんな皆さんの為にと、浜松で活動しているインストラクター仲間の櫻井くんが「目ダンス」という動画を作りましたw

https://m.youtube.com/watch?v=sIGqxLan7xo

 

いや〜、この発想はなかったですね。

実際にどの程度効果があるかはわかりませんが、一点をずっと見つめているよりは時々動かしたほうが良いとは思います。

 

 

主な動きは

①色んな方向に動かす

②遠くを見る

③まばたき

④肩周りの血行促進

でした。

 

それを音楽に合わせてやる感じ。

 

 

「音が出せない」とか、「人がいて踊れない」という場合は、サッと必要な動きだけやっちゃうのもいいかもしれません。

 

 

①色んな方向を見る

右回りと左回りに2、3周視線を動かしましょう。

 

人前でできない時は、手のひらで隠して実践。

 

 

②遠くを見る

これは前にも書いたことありますが、近くを見るには結構筋肉を使いますので、遠くを見ると少し楽になります。(どちらにしろずっと固定してると良くないと思いますが。)

 

1m以上先の方が効果的だと言われますので、さりげなく遠くの壁や外を見ましょう。

 

 

③まばたき

目を閉じることで、目の渇きを緩和できます。

それと視界を遮断することで脳への情報も減るので、頭も休まるって言いますよね。

 

まばたきでもいいと思うけど、一定時間目を閉じるのもいいと思います。

 

 

 

④肩周りの血行促進

方や首のあたりが凝ってくると視神経を圧迫して、目が疲れるとか、頭が痛くなるとか言いますね。

軽く肩を回したり、首を回したりするのもいいかと思います。

 

 

 

外出が難しい今の状況を活かして勉強したり、エンタメを一気見したりと、インドア生活が続くと思いますが、是非合間に「目ダンス」取り入れてみてください。

 

 

<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com