長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

仏教的な自信の付け方

今日は前から気になってた「反応しない練習」を読んでました。

f:id:UedaYogaHiroki:20200307082717j:image

勧めてくれたのはヨガ関係の人ではないんですが、すごくヨガっぽい内容の本でしたね。

 

まぁヨガっていうか仏教の考え方なんですけど、原始仏教はヨガの考え方とかなり共通点があるので読みやすかったです。

(原始仏教ってブッダさんが出てきた頃のやつね。)

 

面白い内容が沢山あるんですけど、今日は「自信の付け方」の項目。

 

 

自信って結構重要視されているような気がします。

 

何か始めたいけど自信がない。

何かを続けたいけど自信がない。

何かを辞めたいけど自信がない。

 

どれも聞きますよね。

自信ってそんなに必要なのかわかりませんが。

 

こういう時に「根拠の無い自信」を推奨する考え方もありますよね。

 

バスケットマン桜木のように。

 

個人的にはこれもアリだと思いますが、仏教的には違うみたい。

 

「自分はできる!天才だ!」っていう思い込みは、ありのままの自分を捉えてる訳ではないですよね。

 

 

短期的には挑戦するエネルギーを得られたりするかもしれませんが、「自分はできる」と思い込んだのに失敗するとダメージが大きかったりもします。

 

うまくいくまで自己暗示をかけ続けるのもアリだけどね。

 

 

 

じゃあどうしたらいいのかと言うと、

「こう動けば成果が出る」という見通しが立つようにする。

というのがこの本での見解です。

 

もうちょっと具体的に言うと、

①ただやってみる

②続けて体験を積む

③ある程度の成果が出せるようになる

④周囲が認めてくれるようになる

⑤「こう動けばある程度の成果が出る」という見通しがつくようになる

という流れで自信を獲得していくそうです。

 

 

①の「ただやってみる」というのが意外と難しい人もいるかもしれません。

「失敗したらどうしよう」とか思うから。

でも、最初は本当に「ただ」やってみればいいんでしょうね。

 

失敗が怖いとかバカにされるのが嫌だとかもあるとは思うけど、今の自分が挑戦してみてどうなるのかを「ありのまま」に見てみるだけでいいんですよね。

 

Facebookザッカーバーグさんも言ってますね。

 

野球だったら始めてバットを振ってもなかなか球は打てないかもしれないけど、別にいいですよね。

 

 

②の「続けて体験を積む」に関しては事実ベースでデータを蓄積していく感じですね。

 

「続けてるのに上手くならないな〜」とか色々考える事もあると思うけど、「こうやったらこうなった」という試行錯誤によるデータ集めが後に生きてきますよね。

 

エジソン先輩も言ってますよね。

 

 

バットを早く振ってみたり、短く持ってみたり、色々実験ですね。

 

 

③で上手くいく方法がだんだんわかってきます。

色んなデータを取ったから上手くいく確率は上がってますよね。

でも他人と比べて色々考えてしまいやすいのはこの時期も変わりません。

 

「このコースならこの打ち方だな」とかがわかるようになってきたけど、打てないとイライラするし、他人の成果も気になるかもしれません。

ここでもただ続けていくのが大事ですね。

 

 

④までくると自信って結構ついてるかもしれません。

でも他者の評価は気にしすぎると疲れますよね。

他人の評価を守ろうとすれば現状維持に執着を生むかもしれません。

 

結構いい打率になってきて、期待もされちゃうけど、自分がフォームを変えようと思えば変えてみればいいですよね。

イチローさんはプロになって成功してたのに、打法を変えてさらに成功してましたね。

 

 

⑤他者にも流されずにひたすら続けていけば(試行錯誤しながらね)成果も狙って出せるようになります。

 

「これできますか?」

に対する自信があるのって、

「できる見通しがある」

っていう状態ですよね。

 

 

「打てますか?」

と言われた時に、今まで積んできた実績という根拠があれば、

「できる見通しがある」ので、自信を持って対応できますよね。

 

結果がどうなるかはわからないけど、ある程度いける自信はつくはず。

 

 

この⑤までのプロセスは「どの分野でも10年くらいはかかる」と書かれていました。

 

まぁ確かにプロスポーツ選手とかは10代後半や20歳くらいで落ち着いたプレーをします。

 

ビジネスパーソンだと30代くらいから安定する人が多いです。

 

10歳くらいになると基本的な生活動作は安定してきます。

 

背伸びをしないで、時間かけていくのが自然なんでしょうね。

 

 

 

<イベント情報>
3/15(日)長野県上田市
BODY Learn Yoga
[詳細]
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/02/15/135855


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com