長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

シールをキレイに剥がしたい

昨日パーソナルトレーニングをしていた時に、ストレッチの感覚を少し説明してました。

自分でも初めて言ったな〜と思ったんですが、

 

ストレッチは「シールを剥がすように」やるといいですね。

 

 

皆さんはシール剥がし、得意ですか?

僕はとても苦手です。

一気に剥がすと破れてしまったり、白いのが残ったりしますよね。

 

ゆっくり進んだり、角度を変えたりしながらやると結構うまくいきます。

 

ストレッチの時も感覚が似てるんですよね。

一気に伸ばすと痛いし怪我をする場合もあるので、結構繊細な感覚が必要です。

 

痛みもあるので、粘着力の強いテープを腕に貼って、それを剥がすイメージですかね。

 

 

少しずつ、行ったり来たりしながら剥がしていって、ちょいちょい角度を変えて。

少し痛いけど、痛すぎないように剥がすと皮膚も荒れにくいです。

 

この「剥がす」っていう感覚に関しては、ちゃんと調べたわけじゃないので、僕が長年ストレッチをやっている感覚と、「きっとこういう事かな」っていう予想になりますが、筋肉とか皮膚の構造に関係しているんだと思います。

 

筋肉の隣には筋膜があって、表面には皮膚があります。

 

筋肉を使うときは、この組織同士が滑り合うように動きます。

 

わりと激しい運動中は組織間に「ぬるぬるの液体みたいなの」が出るので結構スムーズに動くんですが、

 

普段は「ぬるぬる液」が無くて張り付いた状態になります。

まさに腕に粘着テープを貼ったような状態になります。

 

だからストレッチの時は少しずつ剥がすようにやった方が安全だし、たくさん動いたらすぐ伸ばした方が伸ばしやすいわけですね。

 

体のケアや可動域向上のためにストレッチをする人は「ぬるぬる液」と「シールを剥がす」という意識でストレッチに励んでみてください。

 

 

<イベント情報>
9/29(日)長野県上田市
フィットネスイベントを企画中です。
まだ詳細決まってないので、決まり次第載せます。

 

HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINE@から受け付けています。

https://line.me/R/ti/p/%40psg0714x

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com