長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

簡単なバランスチェック

さっきネットニュースを見てたら「衆院内閣委員会、審議中にワニ動画閲覧」というのが。

 

怒る人が多そうなニュースですが、さすがに笑ってしまいましたねw

 

いや、いくらなんでもワニはないでしょw

 

それとも、よっぽど面白い動画なのかと思ったら、どうやらこれらしい。

https://m.youtube.com/watch?v=mm6o5DB7eZo

 

ワニがただ歩いてる。

 

シュールすぎるw

 

 

 

 

さて、昨日は青汁が届いて紹介しちゃいましたが、一昨日書いた「体チェック」の続きを書きます。

 

 

今日はかなりメジャーな「閉眼片足立ち

」について。

 

 

これはテレビでもよく取り上げられたりするのでやったことあるんじゃないですかね。

 

やり方はシンプルです。

・目を閉じる

・片足を浮かす

・あげた足は90°

・両手は腰

・一歩も動かずに何秒耐えられるかチェック

 

秒数の目安はこんなものが示されています。

f:id:UedaYogaHiroki:20200515173113g:image

年齢や性別で分かれてはいますが、みんな3分できるようになりましょうw

 

慣れるまではなかなか難しいかもしれませんが、ある程度の平衡性はあった方がいいですね。

 

あまりうまくいかなかった場合は、

・まず目を開けてチャレンジ(目を使えばできるレベルになりましょう)

・布団ような柔らかい床でやってみて、体の揺れを感じるトレーニングもアリ(目を開けて)

 

 

慣れてきたら形を変えるのアリ

ヨガのポーズも片足のバリエーションが豊富でいいですね。

 

 

あとは精神的に追い込むのもいいかも。

カップ麺にお湯を入れて片足立ち

落ちたらその時点で食べる

というプレッシャー。

(バリカタ好きには無意味か)

 

 

という風に色々なやり方を書きましたが、ひたすら同じ練習をするよりも、いろんなパターンをやった方が今回はいいと思います。

 

片足閉眼立ちの形がうまくなる必要があるのではなく、体のバランス感覚を高めるのが目的なので、様々な刺激を入れた方が能力が高まりやすいと考えられます。

 

いろんな体の形、

いろんな床の形状、

いろんな状況(カップ麺のプレッシャーとか)でも体がリラックスしてバランスを取れるようになるといいですね。

 

 

 

<オンラインレッスン>
WFスポーツクラブの詳細はコチラ
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/05/04/234909

WFスポーツクラブサンプル動画
https://m.youtube.com/watch?v=oVLeIDb92g0


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com