長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

体で覚えたことは忘れない

最近また脳に関しての本を読んでました。

昨日も書いたこれね。

 

本の中にお酒をたくさん飲んだ時の話がちょっと面白かったので、それを紹介します。

まぁ、何の役にも立たないかもしれないけどw

 

 

お酒を飲むと一時的に脳の機能が制限されます。

アルコールは主に肝臓で代謝されますが、一部が脳にいきいますからね。

(これは前に紹介した「果糖中毒」にも書いてました。)

 

で、特に高度な機能を持ったところから活動低下していきます。

 

脳の中で高度な部分といえば、「大脳皮質」ですよね。

理性的なコントロールをする部分なので、動物よりも人間が発達している部分だと言われています。

ちょっとイライラしても顔に出さないとか、そういう繊細なコントロール機能ですね。

 

ここが使えなくなるということは、普段言わないようにしていた悪口が出てきたり、空気が読めなくなってきます。

よく見る光景ですねw

酔っぱらって爆発する人は、普段かなり理性を使っているんでしょうね。

 

そしてさらに飲むと、「小脳」も活動が低下してきます。

これは体の動きを制御したりするので、うまく喋れなくなったり、千鳥足になります。

フラフラしてきたら相当飲んでるってことですね。

酔拳するならこのくらいいかなきゃですが。

 

そしてさらに「海馬」まで影響が出てくると、次の日覚えてないという現象が起きます。

海馬が記憶に関わっているというのは有名な話ですが、「短期的に覚えた記憶」を寝ている間に「長期的な記憶」に変換する作用があると言われています。

だから寝て起きたら覚えてるはずのことが、酔いすぎたため覚えていられないということが起きるんですね。

 

しかしこれだけ酔っ払っても自分で家に帰れたりしますよね。

それは家までの帰り道がかなり根強い記憶になっているから、頭で考えられなくてもできちゃうみたいです。

 

家まで帰るっていうのは何度も繰り返しているし、体を動かして学んだことですよね。

だからなかなか忘れることはなくて、酔っ払ってもできちゃう。

自転車って一度乗れるようになったら、何年空いてもまた乗れるって言いますよね。

あれも体を使って何度も繰り返すことで覚えたことだから、体に染みついているわけです。

 

これは潜在学習って言われる方法なんですが、何かを学ぶ時にはとても重要な方法になります。

これに関してはまた今度。

 

 

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com