長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

脚の力は生きる力

ヨガのポーズは土台が大事とよく言われます。

土台となる部分はポーズによって違い、立ってるポーズなら脚、アームバランスなら手、四つ這いなら手足です。

 

だけど普段の生活では立っていることが多いので、脚の重要性は特に高いとされます。

 

ヨガのポーズで脚をしっかり使えるように、強さと柔らかさを養うのはとても重要なので、最近配信中のヨガ動画ではちょいちょい伝えたりしています。

(動画の内容は完全に自分用なので、やりにくいポーズとか多いかもしれませんが)

 

そして人間にとって脚は生きる力のバロメータという考え方もあります。

 

人の体が進化した頃は歩いてたくさん移動したり、走って獲物を捕らえたり、とにかく脚の重要性が高かったと言います。

現代の狩猟採集民族も毎日すごい運動量みたい。

 

個人個人で考えれば、脚の強い人が生き残る力を持っていただろうし、群れ全体で考えても脚が強い仲間は助かるし、脚が弱い仲間は足手まといです。

 

そうなると、

・脚が弱くなった人が元気でたくさん食べる群れ

・脚が弱くなった人が元気じゃなくなってあまり食べない群れ

だと後者の方が食料的にも足りなくならないので生き残りやすいと考えられています。

 

さらに言えば、残念ながらそういう弱った個体が生きられない方が全体の生き残り確率が高まりました。

 

進化って自然選択なので、結果的に生き残りやすい群れの特徴が今の体に出ていると思われます。

 

つまり、脚が弱くなってしまったら元気がなくなってしまうように体ができているのかもしれません。

 

実際、骨折して寝たきりになったら認知症になってしまった人とかもよく聞きますが、脳への悪影響が大きいですよね。

 

脳は色んな感覚器官からの刺激があるほどに活性化しますが、その土台となるのは移動する力、脚の力です。

 

ヨガに限らずですが、「脚を強く」というのは今の時代も意識したいところですね。

 

 

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<イベント情報>
8/30(日)
★B-Passion★vol.10
[詳細]
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/07/26/200058


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com