長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

瞑想のメリット

この前久しぶりに瞑想について質問を受けまして、今日はそれに関して。

 

「瞑想ってなんのメリットがあるのか?」

 

ヨガを長くやっている人であれば瞑想にも馴染みがある場合が多く、メリットを理解していたり、何も考えずに習慣化しているかもしれませんが、普通に考えたら意味わかんないですよねw

僕も最初は瞑想とか呼吸法とか、その辺に意味があるとはなかなか思えなかったので。

 

とりあえず瞑想のメリットがなにかと言えば、「自分が何に注意を向けるかを選べるようになる」ということになると思います。

 

人間も動物なので、何か外からの刺激があれば反応したくなりますよね。

大きな物音がしたり、誰かに話しかけられたり、変な匂いがしたり、叩かれたり。

いや、この辺は反応しなきゃ危ないかもしれないけどw

 

ただ、テレビの音で作業に集中できないとか、人の目が気になって緊張するとか、こういう場面は今自分がやりたい事に集中できたほうがいいですよね。

また、外部からの刺激だけじゃなく、過去の記憶にも振り回される場合があります。

「あれ、家の鍵閉めたっけ」とか「昨日仕事でミスしたの凹むな~」とか。

今どうにもできないような事に集中を持っていかれるのはもったいないですよね。

 

今自分が集中すべき事に集中ができ、気を取られたくないことから離れることができる。

それが瞑想の恩恵になります。

つまり、「緊張の対策になる」「嫌な事に振り回されない」「作業効率が上がる」「技術習得が早くなる」というような事にも繋がります。

 

もちろん瞑想で注意力を鍛えるだけでなく環境を整えて集中しやすくすることも重要ですが、環境を選べない場合もありますし、いい環境でもより集中できる力があった方がいいですよね。

 

で、一般的な瞑想方法は呼吸に集中し、集中がそれたらまた呼吸に意識を戻す。というやり方です。

自分が意識的に集中する対象を選ぶというのと、集中が途切れても戻すということが訓練になります。

 

そして呼吸って、心地よくもなければ、辛くもないですよね。

そういうものは集中しにくいので、トレーニングとしては効果的です。

 

ただ、トレーニングに効果的な反面、僕個人の感覚では最初は呼吸じゃなくて筋トレとかヨガのポーズで瞑想を行うとやりやすいように思います。

きつめの動きの方が集中しやすいので、感覚を覚えやすいと思います。

 

 

<ヨガ動画>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ

だいたい毎日ヨガの練習動画を上げてます。
レッスン動画じゃないので、詳しい説明とかはしてないです。


<イベント情報>


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019


HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com