長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

怪我をトータルで予防

最近ケガの話を良く聞くので、YouTubeの方にメンテナンス動画をちょいちょいアップしています。

体のケアだけでは完全なケガ予防になりませんが、ケアをしないよりはかなり良いので、よかったら見てみてください。

 

さて、ケアも大事ですが、ケガの予防の一つに「体の使い方」っていう要素も関わってきます。

例えばしゃがんでから立ち上がるときに、膝に手を添えて立ち上がったり、何かに掴まってサポートした方が、膝の負担は少ないですよね。

 

似たような例で、ヨガの立位前屈の場合。

多くの場合は「背筋をまっすぐにして起き上がる」という方法を取りますが、腰の負担が少ない方法は「手を膝に乗せて、背中を丸めながら立ち上がる」です。

もし腰の負担が少ないようにヨガをするなら、後者の方になるかもしれませんね。

 

 

そんな風に「体の負担が少ない使い方」というのは覚えておいた方がいい反面、「体を甘やかす」という考え方もできます。

一長一短ですねw

 

仕事などで頻繁に出てくる動作であれば、なるべく負担の少ない方法を知らないと、ダメージの蓄積が大きくなりすぎて怪我につながる事が考えられます。

そして年末にやる太陽礼拝108回とかも回数が多すぎるので、負担が少ない方にした方がいいかもw

 

でも普段はある程度正しく鍛えて、強くしておいた方がいいですよね。

 

 

例えばさっきの「しゃがんでから立ち上がる」だったら、お腹や股関節をしっかり使って「スクワット」や「デッドリフト」のような立ち上がり方ができたら、余計な負担が少なくて体を強くしてくれると思います。

 

ある程度は筋肉をしっかり使った動き方をして、疲れてきたら一番疲れないやり方をする。

こんな使い分けがいいかもですね。

 

 

体の不調は色々ありますが、筋肉が原因で発症するものであれば、対策は大きく分けて3つです。

・鍛えて強くする(最大HPを増やす)

・負担の少ない使い方をする(防御力を上げる)

・ケアをする(回復する)

 

今自分にどれが必要なのかを考えながら、トータルで予防したいですね。

 

 

 

 

<Youtube>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ
ヨガ、トレーニング、ダンスなどの動画を上げています。


<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019

 

<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003


<自律神経を整える記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/02/20/200000

 

HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。
詳細はコチラ
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/11/200026

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com