長野県上田市のヨガインストラクターHIROKI

長野県でヨガのインストラクター、ダンサー、トレーナーとして活動しているHIROKIです。ヨガのポーズと解剖学、ヨガの哲学と近代哲学、感覚的なヨガの知識と、論理的に説明のできる知識を照らし合わせて、ヨガの疑問を紐解いていきます。少しでも生活の質向上に役立てれば嬉しいです。

拡張と縮小

この前ボクシングをしてきたって話はしましたが、知らない事だらけで色々教えてもらいました。

縄跳びすら難しかったからねw

 

その中で、動き方を何かに喩えて教えてくれる場面がありました。

 

「実際にパンチを当てるのはココですが(ミットを構えて)、もう一つ後ろのミットに当てるつもりで打ちましょう」とか。

 

すると体を伸ばす力が引き出されて、強く打てました。

まぁ当たり前かもしれないけど、イメージって大事ですよねw

 

 

普段から僕がトレーニングやダンスを伝えるときにも「〇〇のように」という表現を使うことは多くて、大事な技術だと思ってるんですが、この概念を「身体の拡張 縮小」と言ったりするようです。

 

いや、そんな用語知ってもなんの得もないんですけどねw

ただ「へぇ〜」て思ってくださいw

 

でも運動指導者だと仲間内で話すときにスムーズに話が進むかもしれませんね。

 

 

で、「〇〇のように」という表現を使うのは「拡張」と「縮小」という事なので、主に2種類に分けられています。

 

さっきのボクシングの例は自分の体を大きくイメージする感じなので拡張。

 

逆に縮小の場合は、例えば「腕がないと思って肩でパンチを打つ」とかをイメージすると、自分の体を縮小したイメージで動かし、体幹の捻りを引き出したりできます。

 

うまく当てはまると、何度も反復練習する手間が省けて非常に効率が良いです。

 

 

そしてこの「拡張と縮小」って体の動かし方以外でもよく使われていますよね。

 

例えば僕が会社員の時に「2つ上の役職のつもりで働きなさい」って言われたのは拡張だし、

 

「予算が半分だったらどうする?」というのは縮小ですよね。

 

実際の状況よりも拡張したり縮小する事で、道が開ける事があるのは同じなんですかね。

 

 

きっとこの技術は当たり前に使っている人も多いと思いますが、何かうまくいかない時には考えてみるといいかもです。

 

 

 

 

<Youtube>
https://m.youtube.com/channel/UCd_aX1pAskhMbEmLxoFcFRQ
ヨガ、トレーニング、ダンスなどの動画を上げています。


<格闘技オンラインレッスン>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/200044
総合格闘技の元世界チャンピオン「岩木秀之」さんのオンラインレッスンに関してはコチラ


<ウェブサイト>
あたりまえヨガ
https://peraichi.com/landing_pages/view/atarimaeyoga2019

 

<柔軟性向上まとめの記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/01/09/200003


<自律神経を整える記事>
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2021/02/20/200000

 

HIROKI

日頃、一般の方向けに理想の見た目や機能を持った体づくりを指導しつつ、その知識を使って自らのトレーニングをしています。 このブログではヨガを実践する方向けに、体の仕組みに基づいた技術向上の方法、ヨガの哲学に関して、論理的に分析して理解を深めるという内容を発信していきます。 興味があれば是非読んでみてください。

 

パーソナルトレーニングやグループレッスンに関して、基本的には上田市内で行なっていますが、遠方への出張も可能です。
詳細はコチラ
https://uedayogahiroki.hatenablog.com/entry/2020/12/11/200026

 

お問い合わせはLINEから受け付けています。

https://lin.ee/mgBWKfb

こちらのアカウントを友達追加して、トークから(お名前、お問い合わせの内容)を入力して頂くと返答致します。

 

メールでのお問い合わせも可能です。

bb.yo.hiroki@gmail.com